
入園式で子どもに髪を引っ張られ、親が謝るだけで不快でした。発達障害かもしれませんが、許せない気持ちです。
昨日幼稚園年少の入園式でした😊
でもちょっと残念なことが😇
入園式当日、椅子に座って式が始まるのを待っていました。後ろに来た家族の子が、私の抱っこ紐の紐を引っ張り始めて(結構強い力で)きました😅その度にその子の親がすみませんと謝ってきました。そのくらいは大丈夫だったのですが、しまいには私の髪の毛を強い力で引っ張り出して、しかも中々離さない始末で、親はほんとにすみませんというだけ。発達障害なのかもしれないと思ったけど、さすがに腹立ちました😅私だったら、離席したりするのになーと。
息子になんかしたらほんと許せない😇
- HM(生後9ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ええー!それはびっくりですね😳
親がいる手前、しかもそのお子さんも何か事情があるのかもしれないし、強く言えないですよね💦
今の時代、こんな事言ったら批判されるかもですが、定型発達の場合ですけど、子供も怒られないからやってるってのはあると思います。
その場でダメだと親がしっかり言わないと子供も悪い事・良い事がわからないし、迷惑がかかることは多少キツめでもガツンと言わないと「あ、これはダメなやつなんだ」って伝わらないんじゃないかなと思います🥺
しかも抱っこ紐!?赤ちゃん入ってるのに、何してくれてんの?って思いますよね。。私だったら親子揃えて睨んじゃうかもです。
発達障害だったとしても、そういう他害は親が避けてあげなきゃその子の居場所やその後の行動学習に繋がらないから、避けて欲しいなーって思いますけどね🥺
色んな親がいて、色んな人がいるから、嫌な思いもしますよね💦お疲れさまでした。
そして、息子さん入園おめでとうございます🌸🌸🌸

たそ
それは腹立ちますね😅
私だったら子供をキツく叱って、それでも辞めなければ後ろのほうに立つなど離席します
-
HM
腹立ちますよね!!
親がいる手間、私も大丈夫です(全然大丈夫じゃないけど)としか言えず、でも顔には嫌なオーラ全開に出していました😇
あの家族には距離置こうと思いました😅!- 4月11日
HM
コメントありがとうございます😭
ほんとそうですよね!その子父親に抱っこされていたのですが、私にちょっかいかけ続けていても抱っこ変わろうともせず、だめだよって小声で言ってるだけでした😅
席離れるなりして注意すれよって思いました😅
注意したなりで癇癪起こしたりするから中々言えないのかなーとも思いましたけど🥲
でも、人の親の髪引っ張るってやばいですよね😇
療育行くなり(行ってるのかもしれませんが)、親もちゃんと勉強して子のために居場所作ってあげてほしいです🥲
短時間の入園式でさえ他害を起こしてるから今後何かありそうで不安ですけど、もし何かあれば遠慮なく苦情言おうと思います😅😭
奇声発したり暴れたりしていたのでADHDとか中度重度知的障害かなぁと勝手に診断してました😇笑
優しいお言葉ありがとうございます🥰💕