
コメント

ガオ
下の子ですが
ひらがなは自分の名前しか読めません。
数字はたまに間違えるけど20くらいまで数えられます👌
卒園までにひらがな、数字が読み書き出来れば十分かなと思ってます🤔

はじめてのママリ🔰
うちの上の子も勉強で苦労しているので下の子には早めから教えています。
4歳7ヶ月で平仮名の読み書き、数字の読み書き、簡単な計算、カタカナは読めるのと読めないのがあります。
就学まで平仮名、カタカナ、数字の読み書きが出来れば大丈夫かなと思っていますよ!
-
ゆう
コメント頂きありがとうございます!
上の子で苦労すると下の子には早めにと思ってしまいますよね😭
最低でも就学までにひらがなとすうじは書けるように教えてあげようと思います!- 4月11日

空色のーと
幼稚園の雰囲気によるかもですが、子供たちが卒園したところだと年少さんなら
・平仮名、カタカナの読み書き
・数字は100まで
・1桁同士の足し算
この当たりができてたって感じですかね😊?
卒園までに、平仮名カタカナの読み書き、2桁同士の足し算引き算、時計あたりができていれば、楽だと思いますよ♫
-
ゆう
コメント頂きありがとうございます!
すごいですね😱
上の子はひらがな読めて、すうじ読めるくらいで入学して本当に苦労しました😭
下の子には教えてあげれるとこまで教えようと思います🍀- 4月11日

あじさい💠
就学前にみんな求めすぎと思います。小学校で習う時にダレてしまう原因になるかと思っています。実際「もう知ってるー!」とか言う子が授業の邪魔をしていますし、態度が悪いです。
自分の名前のひらがながなんとなくわかる。
数が10まで数えられる。
時計がなんとなくわかる。
くらいで、復習を頑張る方が良いような気がします…
-
ゆう
コメント頂きありがとうございます!
求めすぎなんですかね?💦
上の子ですごく苦労したので早めにと思ってしまってます💦
学習障害もあり、四年生ですが内容は2年のものをやってます💦- 4月11日

ゆんた
4歳の頃はひらがなの読みは全部と一部書けるで、計算は簡単な足し算引き算くらいだったかと思います🤔今はできる子はどこまでもできるし、何もしてないし興味もないって子とほんとわかれてる気がします💦
うちは先日入学した子は分数してますね。上は割り算とかやってたかと思います。授業は授業で楽しいらしく、計算で躓いたりはしないので本人も親も不安なく通えて良かったですね。
-
ゆう
コメント頂きありがとうございます!
少しずつひらがなを書けるように教えてあげようと思います!
上の子に関しては全く勉強に興味なしでしたが下の子は楽しいみたいですごく進みます!
入学おめでとうございます㊗️
分数ですか!すごいです👍- 4月11日
ゆう
コメント頂きありがとうございます!
卒園までにひらがなと数字の読み書きができれば充分ですよね✨
興味があるうちに少しひらがな書くのを教えようかなと思います!