
ミルクを作った後に寝てしまった場合、再加熱して与えるのは良いのでしょうか。捨てるのはもったいないですが、菌の繁殖が心配です。どうすれば良いでしょうか。
ミルク作ってる間に寝ちゃったら作ったミルクどうしてますか?
朝方眠りが浅くなってくると足バタバタお鼻ふんふんフガフガ言い出してそのうち泣きだします。この時点ではまだ本気泣きじゃないんですが、夫も上の子も同じ部屋で寝てるので本気泣きされる前に対処したいと思い、キッチンへミルクを作りに行き寝室へ戻ると再度寝てしまっていることがここ最近多いです。
この場合、作ったミルクはどうすればいいと思いますか?
再度温め直してあげちゃってるんですけどマズイですかね?
口もつけてないのに捨てるの勿体なさすぎて🫠
でもミルクは菌が繁殖しやすいって聞いてから不安で😥
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

noripi111
ミルクは捨てちゃってました🫠
菌心配で🫠
何回も作るの嫌でしたけどね🥲

ママリ
産院では、
すぐ冷蔵庫に入れて、あげるときに湯煎して温めるように言われました😊🍼
-
ママリ
作って2時間以内にあげる、
2時間以上なら冷蔵庫!で指導ありました- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
産院でそのように指導してるなら大丈夫なんですかね??
あげちゃってた後に心肺になったので安心しました💦ありがとうございます(*^^*)- 4月11日

ママリ
口を付けていないなら常温で2時間、冷蔵庫に入れれば24時間は大丈夫です😊
口を少し付けて起きなくて、そのまま常温で置いといて2時間後にあげたことがあります…が何事もなく元気です
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですか?
具体的にありがとうございます!!
少しずつ暖かくなってきているので心配になってしまって💦
健康元気な息子くん最高ですね😆
うちも逞しく育って欲しいです笑- 4月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱり菌心配ですよね💦
何回も作るの嫌ですけど仕方ないですね😣