※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳半で平仮名や数字が読めるのは一般的でしょうか。うちの子はまだできず、不安になっています。

3歳半で平仮名や数字は読めたり書けたりするのが一般的ですか?💦

もうすぐ下の子が3歳半健診です。
どんなことするのかな~とTwitterで見てたら
3歳半で平仮名カタカナは読める、数字は100まで書ける。とか多くて

他にも、自分の名前だけは書けて健診クリア!とか…

うちの3歳半は、文字なんてにも読めないし数字も読めないし書けないです💦
そもそもまだ教えてもないのですが…

教育熱心なご家族は出来るんだとは思うのですが、、
うちの子ちょっと遅れすぎでしょうか?💦
急に不安になってきました😨

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳半ですが、ひらがなは読めますが自分の名前しかひらがなで書けません笑
数字も20まで言えるくらいで、読めばするけど書けないです😂

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    平仮名読める時点でとてもすごいです!
    他の3歳半さんってみんなすごいんですね、ビックリです😭✨

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

3歳半で書けるお子さんもいるかもしれないですが、私の住んでいる地域では検診で文字を書いたりなどはなかったです!

全然遅れてるなんてことないですよ!
自分の名前は小学校入学前までに書けてれば大丈夫ですし、カタカナは小学校に入ってからも学校で教えてくれるので問題ないと思います!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    健診で書いたりするっていうか、うちの子は字も書けるしクリアだった~みたいな表現でした!紛らわしくてすみません💦

    • 4月10日
りこママ

3歳半のとき平仮名は読めてました、パズルで覚えたようで教えたことなかったです。
カタカナはまだ3分の1くらいでした。
書くのはまだ全然でしたよ、「し」くらいでした😂
健診で字を書くとか聞いたことないです🤔

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    いや、3歳半で平仮名読めて、カタカナも少しでも読めるなら
    とてもすごいことですよね?
    「し」を認識して書けるだけでも天才!って思えるレベルなんですが…😨❣️
    それとも、私が知らないだけでそれが当たり前っていう世界だったんですかね最近は…😨笑

    • 4月10日
  • りこママ

    りこママ

    元々文字とかが好きだったのかもしれません🤔
    2歳になる前に1-10の数字を読めて、それは「これは?」ってよく聞かれていて教えていました。
    娘は先月読めていたことがわかりました。
    教えたことなかったので普段の園での生活などで自然と覚えたのだと思います。
    何でも本人が覚えようと思わないと覚えないですよね😃
    なので娘も平仮名やカタカナは自分から興味を持つまで特に何もしないつもりです😌

    • 4月10日