
息子を責めてしまったことを後悔しており、状況を振り返り反省しています。上の子が下の子の遊びに応じた結果、事故が起きたことに気づき謝罪しましたが、言ったことは変わらず悩んでいます。
息子を責めてしまい後悔しています😭吐き出しです
下の子(2歳)が上の子(6歳)に「お膝で滑り台してー」といい、上の子は快諾
上の子の膝を滑り降りたらローテーブルの角に頭をぶつけておでこを切ってしまいました。
以前から何回もソファを使って遊ばないことを言っていたのと、下の子のおでこから血が出ているのを見て気が動転してしまった私
上の子は最初は心配してたものの、ついているテレビを見始めたので「テレビ見てる場合じゃないでしょ!あんたのせいでしょ!」と強く言ってしまいました。
落ち着いてから、これは違う、そもそも下の子が遊んで欲しくて上の子にお願いしたことだし上の子は何も悪くない、と思い謝りました。
でも、言ってしまったことは変わらないし、すごく後悔しています…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
いやいや実際テレビ見てる場合じゃないですし、あんたのせいです😂
残念ながら、先に生まれてしまったことにより、下の子に危険なあそびに誘われても、「危ないからやめよう」ってならんといけないので、、、。
(相手が友達でも同じです)
声かけとしては正しくないのかもしれませんが、事実ですから、、、、。
そんなに自分を責めないでくださいね。
ちなみにそういう場合の正しい声かけは、私もわかりません。
ただ、なによりも救護が先なので、「そこのあなたAEDを持ってきてください!」のように、「上の子!タオルを持ってきてください!」とか、「上の子!保冷剤を持ってきてください!」とか、「病院に今すぐ行くからトイレに行って靴を履いて!」とかなのかな、、、、、?
咄嗟にそれができる気はしませんけど、、、。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
私の気持ちにまで寄り添っていただいて有り難いです😭
あの時は本当に「何テレビ見てんの!!」って思ってしまって笑
気が動転してしまったのですが、病院へ行き大したことがないとわかったら急にキツく言いすぎたなって反省しました💦
はじめてのママリ
お子さんも、こういう時になにすればいいかわからず現実逃避しちゃったんでしょうね😂
指示があったら動いてくれたのかも、、、?
まぁでも逆に、そんな状況で親が冷静なのも不自然ですから😂
学びになったことと思います、、、、。
謝ったなら大丈夫👌