
妊娠27週の女性が、体重増加や孤独感、育児への不安を抱えていることについて相談したいと考えています。彼女は友人との関わりが減り、自己嫌悪に陥っています。同じような経験をした方の意見や、前向きに過ごす工夫を教えてほしいです。
27w初マタです。
妊婦が進むにつれ、前向きになれず気持ちが落ち込んできてしまって辛いです。
最近どんどん体が重く疲れやすくなってきて、寝ても寝ても眠いし何をするのも億劫です。
見た目も、仕方ない事ですが肌も荒れるしお腹も大きくなって太ってきて好きな服も着れなくなって、どんどん自分が醜くなっていってる気がして鏡を見るたびに辛いです。
食べる物やおしゃれや趣味など、制限されて思うようにできないことや我慢しなきゃいけないことも増えて、ほぼ職場と家を往復して家に帰ると電池が切れたみたいにただ寝るだけの生活になってしまっています。
夫はかなり友達が多い人で、趣味のスポーツサークルや友達との飲みもほぼ毎週末のように行っていて、とても楽しそうで羨ましいと思ってしまいます。
私はもともとコミュ障で友達もそんなに多くはないですが、それ以上に寂しがりでなるべく人と関わっていたい方で、友達付き合いや趣味の繋がりもそれなりにありました。でも最近だんだん体力的にも精神的にも人と関わる事に疲れるようになってしまって、外出も減って、なんだか自分だけが世界から置いていかれてるみたいな孤独を感じて辛いです。私なんて本当は誰にも必要とされてないんじゃないかって思ってしまいます。
自分から友達に連絡取ろうにも、妊婦の私といたらみんな気を遣っちゃうだろうし私自身すぐ疲れちゃうだろうから、誘う方が迷惑かなって思って誘えないです。
赤ちゃんが来てくれたことは本当に嬉しいのに、この先の楽しみ以上に不安も多くて、ちゃんと自分が育てていけるのかっていう不安と、赤ちゃんが産まれたら育児で今以上に家から出なくなって人と関わらなくなって、このまま自分だけが世界と切り離されていくのかなっていう恐怖がずっと付き纏っています。
こんな自分の事ばっかり考えてる自分は母親失格みたいで、自己嫌悪で更に辛くなってしまいます。
こんな気持ち、相談できる人も打ち明けられる人もあまりいなくて、、鬱な質問で申し訳ありません。
同じような思いをした人がいれば、その時のお気持ちや、妊娠中前向きな気持ちで過ごす工夫などがあれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目)
コメント

チョロ
お気持ちすごくわかります😭
好きな服を着たいのに着れなくなっていくのが、自分じゃなくなっているみたいで悲しかったです。
私も週数を重ねるにつれ疲れるのが早くなってそれで友達に心配かけたくないと思いあまり遊びに行かなくなりました!
他人に敏感になって、色々な事が気になってしまうようになったので人が多いところは極力避けています🥲
妊婦だからと周りは気を遣ってくれていると思うので自分からご飯だけでもお誘いしてみてはどうでしょう!🤔
私も初めての育児があと少しで始まるので楽しみもありますが、ちゃんと育てられるのかなとか自分の機嫌を自分で取れなくなったらどうしようとか不安もあります。
考えても仕方ないしやってみないとわからないから壁にぶち当たったら考えよう!って思っています💭
私は本当に楽観的な考えをしているので、基本どうにかなるよな、なんかあったらあった時だよな〜って思っています!
妊娠してから友達も減りましたがこれからライフステージが変わるので仕方ない事だと思うし、新しいステージでまた素敵な出会いがあるかなって思っています☺️
私は想像していた何倍も妊婦が大変で自分で引くぐらい泣きまくっている時もありました!だけど、人生でこの経験ができてよかったなと思っています!
お仕事もされていて毎日大変だと思いますが、自分に完璧を求めずお身体大事になさってください😌✨
お互い元気に過ごして元気な赤ちゃん産みましょうね🤱
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉をありがとうございます🥲
同じような悩みを感じながらも前向きに過ごされてるチョロさんにとても勇気づけられました
もうすぐですね!お身体に気をつけて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね