
娘が手術のため学校を休む際、どの程度理由を伝えるべきか悩んでいます。手術の詳細や連絡タイミングについてアドバイスを求めています。
学校を休む理由ってどこまで伝えますか?
来週、一年生なったばかりの娘ですが
幼少期からよく中耳炎なって鼓膜がなくなってしまい、鼓膜を作る耳の手術をします。
本来ならば一年生なる前にしてしまいたかったのですがなかなかタイミングあわずで。
内容は全身麻酔で、そのあと風呂以外はとくに気をつけることなにもなく、入院を二泊三日します。
木、金(手術日)、土
が入院で学校は木曜日早退、金曜休む、
土日あけの月曜日からは普通に通うというかんじです。
こういうとき(元々休む、早退の予定がわかってる)っていつの時点で連絡帳にかきますか?
また理由はどこまで伝えますか?
手術、とだけ伝えたら
どこか悪いのか大げさなるのかなと、、、
また同じクラスの近所の子と学校行ってるのですが。
金曜休むとLINEしますが
どこまで理由いいますか?
そこまで仲良い関係でもなく、子供同士は仲良しですがママとは会ったら挨拶するくらいです。
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)

まろん
アプリなら分かり次第送信し、前日に連絡帳に書いています。なるべく詳細を書くように言われています。

みわ30
学校(担任)には早めに理由もきちんと説明します。何かあった場合(校内での事故やケガ)学校(先生)が直接病院に連れていく場合もあるからです。そして他の子には聞かれたら家庭の用事ということにしてください。などとはぐらかします。
まぁ、子供同士で喋っちゃうと思いますが。
近所の方にも言う必要ないと思います。休む旨伝えて、聞かれたら家の用事、もしくは前から予定してた耳の治療で通院の日だから…みたいな感じです。
-
ママリ。
なるほど!学校にはちゃんと理由いったらいいんですね。
連絡帳でいいですかね?- 4月10日
-
みわ30
連絡帳の方がはっきり伝わると思います。
- 4月11日
コメント