
授乳中で生理が再開しておらず、妊娠を希望しているが焦りを感じている。婦人科に相談した方が良いか、待つべきかアドバイスが欲しい。
授乳中の生理再開前の妊娠について。
今6ヶ月になる男の子を育てているのですが、年齢の事もあり(31歳で今年32歳になります)、早く2人目が欲しいと思っております。
ですが、まだ生理が再開しておらず、基礎体温もまだ測ったばかりですが1週間で低体温でした。
きっと無排卵なのかな〜と凹んでいます( ; ; )
先週に検査薬をしたのですが、陰性でした。
完母で、授乳回数は1日3回か4回です。
離乳食も一日二回です。
哺乳瓶拒否でマグでも飲ませる練習をしてますが、なかなか飲まず大泣きしてしまいます。
授乳をやめるのが1番妊娠に繋がるのは分かっているのですが、
何をしてもミルクを飲まない為、母乳を飲まないと痩せてしまう為泣く泣く飲ませています。
よくママリで授乳中でも妊娠したという方が多く見られるのですが、妊娠したい場合は婦人科で診て貰った方が良いのでしょうか?
もう少しこのまま待ってみた方がいいのでしょうか?
年子希望なので少し焦っていますm(_ _)m
どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

ラティ
診てもらうのも1つだと思います。
私は2人目妊娠した時 ミルク寄りの混合でした☺️🍼
基礎体温とかは測ったことないです。
コメント