※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠16週で9ヶ月の娘を育てています。年子の方にお聞きしたいのですが、1人目のお風呂はどうされていますか。旦那が忙しく、私が娘をお風呂に入れることが増えています。お腹が大きくなった時に1人で入れられるか心配です。負担の少ない方法があれば教えてください。

現在妊娠16wで生後9ヶ月の女の子を育てています。
年子で妊娠されている方に質問です!
1人目の子のお風呂はどのように入れていますか?

最近旦那の仕事が忙しくて帰りが遅いため、私が娘のお風呂をやることが増えてきました。今後お腹がもっと大きくなってきた時に1人で娘をお風呂に入れられるかとても心配です。

抱っこして浴槽に一緒に浸かり、身体は浴槽台にマットを敷いて洗っています。

少しでも負担のない方法とかあれば教えて下さい🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

お風呂の床にリッチェルのひんやりしないおふろチェアを置いて、そこに座らせて自分はお風呂椅子に座って子供洗う→湯船に浅くお湯はってスイマーバの首リング付けて子供だけ湯船へ入れる
2人目妊娠前からこの方法でずっと入れてますが、お腹大きくなっても支障なさそうです🙆‍♀️
うちは浴室が狭い+湯船で暴れるので子供が寝てから1人でお風呂入ってます🛀

らるる

普通に入ってましたよ〜!
お腹大きくなっても別に切迫とか言われてなければとくに問題ないかと😊