※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供がゼリーやおやつを好み、ご飯を拒否するようになりました。どうすれば食べるようになるでしょうか。

子供が体調を崩したため食べやすいゼリー、おやつなどあげていたらご飯を拒否するようになってしまいました。
おやつ系なら比較的喜んで食べます。ご飯は1口でいらないか食べる前に拒否。

どうやったら食べるのが戻りましたか?

コメント

とれみ

ご飯をきちんと食べないとお菓子は食べれないと教えてます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうやって教えてますか?
    ご飯を食べないと脱水や低血糖が気になり、結局おやつをあげちゃったりします…💦

    • 4月10日
  • とれみ

    とれみ

    そのまま伝えてます🤔
    うちはご飯のこすとお菓子もらえないのわかってるので、最近は食べれないものがあると一つだけ食べるからあとはごめんなさいしていい?とか譲歩案を出しています😂
    あまり屈さないことだと思います
    子供も知恵をつけて学習するので、食べなければママはお菓子をくれると思うと思います
    なのでこちらもその姿勢を崩さないように出来るだけすることも大事かなぁって
    昼の一食くらい抜いてもなくらいの気持ちです🥹
    1歳半なら言ってることなどは理解できると思うので、ご飯食べてからお菓子だよ、きちんと食べないならお菓子はないよといって泣き叫んでもとりあえず食事をだすことかなぁ
    お腹が減ったら食べるし、これは食べないと貰えないなと察すると少しずつ改善するんじゃないでしょうか?
    昼ごはん拒否、数時間後お腹すいたとごねるのなら、小さいおにぎりでもパンでも渡して、これを食べてからねとか🤔

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

もう体調が戻っているなら、ご飯食べなかったらお菓子はあげないを徹底するしかないかなと思います🥲

子供にも生存本能はありますから病的なものでなければ、お腹が空けば体がおかしくなる前にごはん食べます。

うちの子供が体調不良でご飯食べない時に小児科で食事が取れていないことを相談したら、数日は食べなくても水分さえ取れていれば大丈夫と言われました。
水分ならお茶とかも飲んでると思いますし、そう簡単に低血糖にはなりません。
ミルクしか飲んでないような小さな赤ちゃんなら話は別ですが。

今はごはん拒否すればお菓子が出てくると思っていると思うので、こちらが絶対折れないで泣こうが喚こうがごはん食べないならお菓子はないよを貫くしかないと思います😭