※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マンマ
ココロ・悩み

子供の癇癪がエスカレートしており、私も声を荒げてしまいます。皆さんはどう対処していますか。

癇癪について

子供がちょっと自分の意に反すると癇癪っぽく泣きじゃくってなにやっても聞き入れない感じになります。
動画などで気を紛らわすこともできるのですが
さいきんエスカレートしています。
わたしも一緒になって声を荒げてしまい、、
みたいなことが多いです💦声荒げても意味ないんですけどね😢 みなさんそういうとき静観していますか?
それとも、癇癪が鎮火するように色々しますか?

コメント

みっこ👶

ついさっきそうでした🫠
慣らし保育から帰ってきて、おそらく眠かったんだと思いますが…
抱っこして落ち着かせようとしてもダメ、お菓子食べる?もダメ、ねんねする?もダメで🙄
『じゃあ、どうしたいの!』って怒鳴ってしまいました😭
癇癪の理由がわかればいいですけど、癇癪起こしてるときって何してもダメなんですよね😵‍💫出来るかどうかは別として、少し落ち着くまで遠目で見守りたいのが本音です😅回答になってなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰

癇癪してる時って何しても意味無いしエスカレートさせるだけなので、落ち着くまで離れたところで見守ります!落ち着いたら話してねって言って、落ち着いた頃にどうしたかったのか聞いたり、なにか別のこと提案したり違うオモチャ出して気分転換させたりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記ですが
    心理専門の先生に聞いたら、癇癪起こす理由は、気持ちの切り替えができなくて癇癪に繋がるようです!
    癇癪したら、今自分の中で一生懸命切り替えてる段階なんだね😌って思って離れたところでコーヒーでも飲みつつ自分の心も落ち着かせながら見守るのが、私も子供も1番いい方法でした😂

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

静観します!

人がいるところだったらスマホで動画とかでごまかしちゃいますが、、、

ママリ

何やってもダメな時は家だったら少しの間触れずに見守ってます😂だいたい数分すると自分で泣き止む事が多いです!逆にあれこれ言ったり、抱っこしたりすると激しくなります😭出先では動画かおかし頼りです🥺

はじめてのママリ

新しいおもちゃを出したりすると気持ちが切り替えられることも多いので、百均で細々した新しいおもちゃ追加で買ってます😂シールとか、おままごとの野菜とか、ほんとにしんどいときにちょっとずつちょっとずつ小出しにして与えてます😂
「あーーっ!!みてみてこれ!!お野菜だぁ😍とか無理矢理テンション上げて気を逸らしてます」