
夜泣きがひどく、深夜0時から朝6時まで泣き続ける1歳の子どもを育てています。抱っこやトントンでは泣き止むものの、手を離すと再び泣き出します。家族全員が疲れており、夜泣きの対策や体験談を教えてほしいです。
夜泣き対策を教えてください!
現在一歳(4ヶ月早産で8ヶ月程度の成長)を育てています。
夜泣きが始まり深夜0時〜朝6時までギャン泣きです。。
その後数時間爆睡のち起きたら夜まで元気いっぱいです
抱っこやトントンしている間は黙っているのですが、手を離すと泣き止まず………………
家族みんなで対応していますが、疲弊してしまっています。
お子さんに夜泣きがあった方、何か対策して良かった、改善した、このくらいの期間だった等教えてください😂
子供によって違うのはわかっていますが、色々な体験談わを聞きたいです。
保育園には落ちたので通えていません………………。
散歩や遊びで体力使っても効果なし!!
眠く無いのか君は………………!
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

a🌿
昼寝してないってことですか?
昼寝しないと逆に興奮しすぎて夜泣き起こるって話を聞いたことあります
起床就寝時間が分かりませんが
一度朝は寝かさず、昼前後に数時間お昼寝し、21時ごろ就寝でリズム作ってみたらどうですか?

はじめてのママリ🔰
6時間ギャン泣きってことですか!?😭
それは大変すぎますね😭
うちも夜泣きありましたが、やはり抱っこで歩き続けました
後々、何をしても泣き止まない夜泣きに進化したので、参ってしまって、テレビをつけて覚醒させました
2時間くらい見せてしまうのですが、その間に親は横になって休んでました😴
1歳後半には落ち着きました🥲
体調崩すと復活しますけど💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
昼寝も夕寝もしているのですが、20時ごろからテンションがあがりその時間帯は一緒に遊ぶとケラケラわらって楽しそうなので構ってあげてるのですが、これも興奮材料になってるのですかね…