※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

自分が立ち上げた案件の結果に落ち込み、立ち直れない女性がいます。周囲のフォローがあっても自分に非があると感じ、子どもたちにも影響が出ていることに悩んでいます。ワーママの皆さんは、思うように結果が出なかったときにどのように気持ちを切り替えていますか。

仕事で、ミスではないのですが
自分が立ち上げた案件が、「この結果になったら一番、辛くて悲しいな…」と昨年度から心配していた結果 
そのものになってしまいました。

落ち込み過ぎて立ち直れません。周囲のみなさんは
あなたのせいじゃないよ
色々と運が悪かったんだよ
等フォローしてくださいますが
私に100%非がないとは思えません…

忙しい時期も、子どもたちにしわ寄せがいきつつ
2人とも理解や協力をしてくれたのに
何だか糸が切れたように
落ち込み過ぎて力が入りません😢

身バレ防止で 
詳しく書けないのでコメントもし辛いかもしれませんが
ワーママのみなさん、全力で臨んだのに思うように結果が出なかったとき

どのように、乗り越えて、または気持ちを切り替えていますか?😣💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お仕事お疲れ様です!

私も仕事や育児で悩む時が多々あるのですが…
主人がよく言う一言が
「死にやしないんだから。生きてるだけで上等上等ー✊️前向きに行きましょうー」
「悔やんでも結果は変わらないから、その先を考えたら?」
と、プラス思考&ホンワカしたタイプで…
ま、そんなに悩まなくていいか、確かにそうだなと思わせてくれるくらいです(笑)

今はきついと思いますが、
きっと大丈夫!
結果はきつい結果だったかもしれませんが、
みんな主さんの努力は見てきたと思いますよ(^o^)
それほど落ち込むということは、自分がその案件にしっかり向き合ってきた証です。
むしろ、「やりきったわ!」と自分を労われてください(*^^*)

次、いきましょ!

  • ママリ

    ママリ


    あたたかい、そして
    ためになるお言葉を
    本当にありがとうございます😭
    すごく元気が出ました🥹
    お返事が遅くなり申し訳ありませんでしたm(_ _)m💦

    生きているだけで上等✨ 
    先を考える🫡
    きっと大丈夫!
    しっかり向き合った証拠🥹
    大切なお言葉をたくさん、ありがとうございました😭

    次に向かいますっ🥺!

    • 4月11日