
新生児を育てている女性が、寝かしつけ中に寝落ちし、赤ちゃんの首が不安定な体勢になってしまったことを心配しています。赤ちゃんはその後眠っており、痛がる様子はないものの、障害が残るのではないかと不安を抱いています。
新生児を育てています。
寝かしつけをしていたのですが、その際に私が寝落ちしてしまい気がついたとき左手の腕で支えていた首がうしろにガクンとなっていました。腕に乗っかってはいましたが、しっかり乗っていなくて中途半端にのっていたように思います。
かなり動揺して、慌てていたので自分でも詳しくわからないのですが‥
昨日の夜はよく泣いて寝ないであやしていたので、寝落ちしてしまって…
言い訳してはいけませんね
その後赤ちゃんは腕のなかで眠っています
どこか痛がる様子もなくいつも通りにみえるのですが…
なにか障害などにつながったりしないか不安です。
状況の説明がうまくできずに申し訳ありません。
母親なのに情けなくて泣きそうです
なんで泣くのか、寝ないのかで寝不足フラフラで
赤ちゃんに変な体制をとらせてしまって
なにかあったらどうしようとそればかりです。。
- すいか(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一番大変な時期ですよね、お疲れ様です。
疲れが溜まってるからか何度かヒヤッとすること私もありました。
そして毎回大丈夫かなごめんねとよく泣いていました。
こんなに愛おしいのにとか、気をつけてるのにとか、小さくて言葉も喋れないからよくわからないし、何かあったらどうしようとか色んな気持ちがぐるぐるしますよね…
産後のホルモンバランスも関係しているみたいですよ。
私の母は、普通に寝て、普通におっぱいやミルクを飲んでいれば大丈夫だと言っていました。
私はとりあえず手足がいつも通り動いているか、手を握る力は入るか、目の動きはおかしくないかを確認することで少し安心していました。
心配せずにと言っても心配だと思いますが、ママも身体を休めてくださいね。

のん🌼
私も絶賛子育て中ですが、新生児の頃、夜全然寝てくれなくて、ずっと抱っこで家の中を歩き…置いたら泣くので置けず…
私も眠いし体力限界だしで、抱っこしたまま布団の上に座ってユサユサしながら寝落ちしてしまい…子供に覆い被さるような感じになってて、ハッ!息できてた?窒息してない?どのくらい寝落ちしてた?💦と、焦る日が続きました💦首カクンもやっちゃいましたし…
何かある度に検索魔になり、大丈夫か?と不安な日々でしたが、何事もなかったようにスヤスヤ眠る我が子を見て安堵する日々でした。
余程の衝撃でなければ、健康面に影響することはないと思ってます。
全然寝なくて体力も限界でイライラしちゃったり、そんな自分を情けなく思ったり…今でもそんな日がありますが、こんな風に腕の中にすっぽり埋まって抱っこ出来るのも僅かな期間よな…と思うと、大変ではありますが大切に思いながら頑張ろうって気持ちになります🥲
言い訳したっていいじゃないですか😌頑張ってますもん☺️
お互い頑張りましょう👶🤍
-
すいか
回答ありがとうございます!睡眠不足ほんとこわいですよね‥気がついたら値落ちしてて😢どのくらいの時間首カクンになっていたのかわからないんです‥。でもあのあとも変わりなくて今朝もミルクもよく飲みます。
同じように心配になったり不安になりながら頑張ってらっしゃる方がいるんだと心強いです。
本当ですね。きっとこの新生児〜の期間はとても短くて貴重な時間なんでしょうね☺️元気が出ました🍀
ありがとうございました(*^^*)- 4月10日

まま
いつもと変わった様子なければ大丈夫だと思います!!
1人目どころか2人目も首ガクンってしてしまって不安になった自分を思い出しました🥲
2人とも元気です👍
出産後はハッピー❤️1割、クヨクヨモヤモヤシクシク☔️9割のメンタルでした…寝不足とホルモンバランスの乱れは恐ろしいです😭😭😭
-
すいか
回答ありがとうございます!とりあえず今のところ普段と変わりなくてミルクもしっかり飲みました。どのくらいの時間首カクンになっていたのかわからないんです‥。睡眠不足こわいです😭
モヤモヤしたりメソメソしたり、そこに睡眠不足や大量不足が加わってもうメンタル大変です😵💫
回答いただけて嬉しかったです
ありがとうございました(*^^*)- 4月10日
すいか
回答ありがとうございます!はじめての育児で不安だらけです。今日退院してきたので気が抜けたのでしょうか?とりあえず母乳もほしがり、よく飲むます。慎重に様子をみたいと思います。
ありがとうございました(*^^*)