※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

放デイの利用について相談したいです。学習支援に特化した放デイを探していますが、見つからず塾の方が良いかアドバイスをお願いします。

放デイについてのアドバイスお願いします。

小3 支援級在籍。
知的なしです。

特性はあるものの支援級在籍してますが
通常クラスで過ごしてます。
勉強の遅れもなく宿題も毎日の準備も
1人で難なくこなしてます。

放デイは今週1のみです。
宿題ができる環境ではない事業所。
帰りが19時頃になってしまうので
週末だけ利用してます。

本人希望で学習支援に特化した放デイを
探してるんですが見つからず
放デイではなく塾探しの方が良いのか
アドバイス頂けると助かります

コメント

はじめてのママリ🔰

学校や塾で働いたことがあります。
お近くに第三の居場所的な施設はありませんか?私が以前住んでいた自治体では、大学生スタッフが一緒に遊んだり宿題を見てくれるという所がありました。自治体のHPに載ってたりもしますが、市町村や学校に問い合わせてみると良いと思います。

お子さんの特性がどういった感じかによりますが、塾はやはり勉強に特化した講師たちが多いので、発達障害等の知識や関わり方はわからない方が多いかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    学校内には学童があるんですが
    教室のにおいが気になるみたいで通うことが出来ませんでした。

    他にも近隣であるかもしれないので探してみます。アドバイスありがとうございます。

    • 4月10日
もこもこにゃんこ

発達障害コースの家庭教師やってます。
良いですよ😊
マンツーマンで発達障害対応の塾とどうしようかと思いましが、本人の希望で家庭教師にしました。