
コメント

はじめてのママリ
なんでそんな解釈になるんですか?💦
下の子は苦手なんですで終わりの話ですよ🥲
悪い母親なんて意味は全くないかと…

よち
緑の野菜くらいなら子どもあるあるですよ。なんなら白ご飯しか食べない子だっているんですから💦
だいたい慣らし保育でそんな事伝えてなんなんですかね。
悪い母親じゃないですよ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。涙が出そうです。元々、苦手な保育士さんなんです。他の先生に言われても何も思わなかったんですが😭
私がその保育士さんを人としてあまり信用できなくて。子どもの様子も聞かないと全く教えてくれず、独身の若い方なんですが、態度もわりと大きくて、苦手なんです。- 4月9日

ママリ
どんな言い方をされたかにもよりますね🤨
-
はじめてのママリ🔰
給食が始まってから3日毎日毎日言われるんです。今日は入園時上の子は食べられてたのに、どうしてみたいに、言われました。
- 4月9日
-
ママリ
そんなの、上の子と下の子はちがうんだから、好き嫌いあるの当たり前です😀あなたも好き嫌いあるでしょ?と言ってやりたい😇😇😇😇
- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
笑っちゃいました!笑
ありがとうございます!
そうですよね、性格も全然違うし好みも違いますよね😭😭
いつか食べられるようになると信じます☺️- 4月9日

ママリ
お疲れでは...?大丈夫ですか?(ママリさんが)
悪いように受け取らないでください。
ちょっと精神的に疲れているのだと思います。
子どもの好き嫌いがあるのなんて、保育士さんにとっては慣れっこです。
みんな同じです。
ただ伝えただけだと思いますが💦
-
はじめてのママリ🔰
疲れてるんですかね。元々、前年からその保育士さんが苦手という意識があるからかもしれません。保育参加のときに、トラブルを防ぐためにけんかっ早い子だけ目を光らせてるような先生でしたので。
- 4月9日

まろん
考えすぎかと思います。
園や学校は事実を伝える必要があると思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、事実を伝える必要はあると思います。事実だけではなく、嫌味っぽいんです。女性特有の…嫌な感じが出ていて。。。
- 4月9日

はじめてのママリ🔰
皆様、ありがとうございました。お話を聞いてもらえて嬉しかったです☺️☺️☺️
はじめてのママリ🔰
慣らし保育が始まってから毎日できてないことを指摘してくる感じが辛いです。
はじめてのママリ
それは嫌ですね。
まだまだできない事も多くてご迷惑おかけしますが、できるようになったことも沢山知りたいので是非教えてください!って私なら言ってみます😊
はじめてのママリ🔰
そうですね、ありがとうございます☺️元気がでました!