
引越し後の保育園での延長保育がテレビ視聴中心で戸惑っています。前の園では遊びをしていたため、少し不安です。
引越しに伴い4月から保育園を転園したところ今までの保育園との違いに戸惑っています(転園前も後も認可保育園です)。
延長保育を1時間お願いしているところ、みんなでアニメを観る時間のようで、スポンジボブやドラえもん、パウパトロールを毎日ローテーションで観ているようです。転園前も1時間延長保育をお願いしていましたが、保育士さんと一緒にいろんな遊びをして過ごしていました。
ネットで検索したところ、延長保育時間はテレビ保育の園もある程度存在するようなのでそんなものかと思ったのですが、お迎え時に「集中してテレビ観ていましたよ〜」と言われてお渡しされるのは少しモヤモヤとしたり。。。
気にしすぎなんだろうな、と思いつつ、つぶやきです。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)

ちちぷぷ
ありえないですよね😅
ズバリ人手不足なんでしょうけどね。
あとは保育力不足かな。
集中してテレビ見ない子がいたら教えて欲しいです、、
コメント