
1歳を過ぎてからベビーフードを食べなくなり、外出時の離乳食に困っています。経験のあるママさん、アドバイスをください。
ベビーフードを食べないお子さん、外出時どうしてましたか?💦
1歳すぎてから、ベビーフードを全然食べなくなってしまいました。
それまでは外出時に和光堂のお弁当タイプのやつを持っていけば済んでいたのですが、食べてくれなくなってしまってからお出かけのときの離乳食に困っています😓
お昼だけのときはパンとかでなんとか凌いできたのですが、今月ついに3食とも外で食べることになりそうで、、。
ご経験のあるママさん、お知恵をお借りしたいです🙏💦
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お子様ランチとか、子供が食べれそうなもの注文してましたよー☺️

はじめてのママリ🔰
ベビーフードでは無いごはんは考えてないですか?💭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
実は急遽ディズニーに行くことになりまして、、。
朝は家から手作りのものを持参しようと思ってますが、昼と夜は持ち歩き時間的にベビーフードじゃないと難しいのかなと思いまして💦- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
家それぞれではありますが、我が子は1歳から大人食ほぼ食べてたのでディズニーでもパスタとかドリアとか??あまり分かりませんが柔らかめのものなら食べてもいいのかなぁと!!
- 4月11日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なぜか離乳食に拘ってしまっていたのですが、確かにもうキッズメニューとか大人の取り分けでいけそうだと思いました!
現地のもので済ませたいと思います😊- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
逆にここまで離乳食がんばってるの凄すぎますね!!!😳😳😳
楽しんできてください🫶- 4月12日

はじめてのママリ🔰
1歳すぎてるならもう外食できませんか?
うちの子は普通にお子様メニュー食べてますよ!
まだいろいろ食べれないなら、うどんとかなら食べれるかと!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
他の方のコメントでもいただきましたが、確かにもうお子様メニュー食べられそうです😳
1歳半までは離乳食じゃないとと思ってしまってました😓- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
離乳食の進み具合にもよりますが、もう完了期で間で食べられるならお子様メニューいけますよ☺️
- 4月9日
-
はじめてのママリ
家では完了期のレシピみて作っているのですが、そういえば今月から保育園に入り、保育園では普通に幼児食でした😣笑
お子様メニュー、チャレンジしてみます!- 4月9日

ママリ
ベビーフードじゃないとダメですか?
1歳4ヶ月なら保育園でも幼児食になってたりするので、ファミレスのお子様メニューとか食べれると思います😊
上の子たちも1歳過ぎたら水分多めのベビーフード嫌がったのでお子様メニュー食べてました🥺
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
まさに今月から保育園がスタートしてて、幼児食食べてます💦
うちの娘も、特にご飯類の水分が多くてべちゃっとしてる感じがだめらしく😫
お子様メニューにもチャレンジしてみたいと思います!- 4月9日

星
うどんとか、白米と少しおかずとかあげてましたよ
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そのあたりだと大人の取り分けでもいけそうですね😳- 4月9日

ゆきだるま
1歳少し前から食べなくなったので、うどんや白ごはんとおかず系のものあげていました。
1歳からは食べれる物増えて来ます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
離乳食に拘ってましたが、確かにそのあたりのを大人の取り分けるとかでいけそうです😳- 4月9日

はじめてのママリ🔰
1歳半すぎです。
買っていくなら
おにぎり
白ごはん+ふりかけorレトルトカレーや丼
納豆巻き
焼き芋
バナナやイチゴなどフルーツ
大人メニュー取り分けするなら
煮物やうどん、焼魚などあげてます!
うちの子はウインナーや唐揚げやポテトあんまり好きじゃなさそうでお子様ランチはまだデビューしてないです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
外での持ち歩き時間が長くなりそうなので、手作りや買ったものを持って行くのは難しそうで💦
確かに、取り分けでも行けそうです😳- 4月9日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
なるほど😳もうお子様ランチあげちゃうのも手ですね、、。
1歳半すぎるまではとなぜか拘ってしまってました💦
はじめてのママリ🔰
ディズニー行かれるんですね✨️
うちの子も1歳ちょうどの時にいって、BFは9ヶ月から拒否だったので全部園内のお子様メニューあるレストランとかにいってお子様ランチとか食べさせました🤣🤣🤣
はじめてのママリ
わわわ!参考になります🙏
再来週行くことが今日決まり(笑💦)、手作り持ち歩くわけにはいかないし、どうしたら、、!と焦ってしまいました😅
お子様メニューあるところ調べてから向かいます!!