
百日咳について知りたいです。妊娠中期に感染した場合、胎児への影響はありますか?流行状況も教えてください。
百日咳について教えてください。
明日から16週に入るのですが、妊娠中期に百日咳に感染した場合胎児への影響ってあるんでしょうか?
調べてみても、
「27週〜36週の間にワクチン接種が推奨されている」とか、
「妊娠中に感染すると胎児に移行する抗体によって守ることができます」くらいしか出てこず、胎児への影響があるのかどうか分からず、、💦
今百日咳流行ってる?みたいなので、どなたかご存知であれば教えて下さい🙇♀️
- ママリ(妊娠17週目)
コメント

ママリ
百日咳は呼吸器の感染症なので胎盤を通じて赤ちゃんに感染することはまずなくて、
影響があるとすれば、高熱や咳が続くことによる子宮収縮や酸素の供給低下、母体の体力低下で十分な栄養が届かないことなどの間接的な影響が考えられるみたいですよ。

えび
医師に相談できるアプリで見ましたが、風疹などとは違って胎児に影響はないそうですよ!👏
-
ママリ
ありがとうございます!!
風疹とかりんご病とかみたいに怖いやつだったらどうしようと思ってたので少し安心しました😭
高熱や咳で子宮収縮とかに繋がっちゃう事もあるみたいなので用心はしなきゃですね🥲- 4月9日
ママリ
ありがとうございます!!
子宮収縮で早産のリスクが上がってしまうとかなんですね!😭
風疹やりんご病みたいに胎児に直接影響出てしまうのかと思って不安だったので少し安心しました😭
ママリ
妊娠中って感染症の流行にナーバスになりますよね💦お身体大事にしてください😌
ママリ
そうなんです💦
通勤が満員電車なので尚更、、🥲
ありがとうございます😭
予防と生活整えて何にも感染しないように頑張ります🥹