
旦那さんと義実家の関係について悩んでいます。義母が夫に言いたいことがあると言い、夫は内容を教えてくれません。義実家と頻繁に会うため、秘密を知らずに会話することが不安です。急に家族として扱われなくなった気がしています。皆さんの意見を聞きたいです。
旦那さんとお互いの実家のことどこまで共有してますか?
私は義実家と仲が良くて週2位で会います。(夫抜きでも)
今日義母がきて、○○(夫)に言いたいことがあるんだよね〜と言って来ました。何かは言われなかったので夫に何だったのか聞いたら「言わない」と言われました。
義父のことだと思うんですが、旦那抜きでもよく会うので旦那抜きで会った時にこの秘密にしていることに触れた会話をしてしまうのが怖いです。
なによりこれだけ仲良くしておいて、急に家族じゃないでしょって言われた気分です。
皆さんの意見聞きたいです🙂↕️
再投稿になりますすみません;;
- はじめてのママリ🔰

ままり
なんのことだか分からないので、純粋にご主人に対する悪いことや注意だったのかなーと思いました。
そうじゃなければ多分義母さんがあなたの目の前でわざわざ言わないかなーと思います。

ママリ
私は基本、夫に家族のことは話さないようにしてます!夫には関係ないことですし、共有したいとも思えないです💦
夫も夫家族のことで秘密にしてることはあります!私自身それについて追及もしないし、気にならないので話したいなら話してって感じです👍🏻
きっと家族じゃないでしょって感じで思ったんじゃなくて、言ってどうにかなるような内容でもなかったから言わなかったのかな?って思います😊きっとそんなに気にしなくてもいいです✨

はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございました😖
そういう考えがあるんだなっとスッキリしました;;
コメント