
コメント

はじめてのママリ🔰
8分割が平均だと聞いたことがあるので少しゆっくりかもしれません🤔
でも私は1人目も2人目も6日目胚盤胞でしたよ🙂
育ってくれるといいですね🍀
はじめてのママリ🔰
8分割が平均だと聞いたことがあるので少しゆっくりかもしれません🤔
でも私は1人目も2人目も6日目胚盤胞でしたよ🙂
育ってくれるといいですね🍀
「体外受精」に関する質問
初めての体外受精で陽性が出たのですが、体外受精の病院はいつまで通わないといけないでしょうか? 1人目の時は家の近くの産婦人科で、心配になればすぐ受診できていたのですが、今の体外受精の病院は電車と徒歩で1時間弱…
中期中絶後の妊活について。 エコーで首のむくみ等を指摘され、NIPTをしたところ陽性との結果でした。羊水検査の結果待ちではありますが高確率で陽性であると思います。とても辛く苦しい決断ですが、長男の将来のことも考…
妊活で旦那と意見が合いません。。 第一子出産後に、2回続けての染色体異常での流産。夫婦の染色体は調べましたが問題なし。 私は次に自然妊娠しても染色体異常にしかならない気がして、妊娠するなら40手前だし着床前診…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ☀️
そうなんですね💦教えていただきありがとうございます。ただ、通っているところでは保険適応なら5日目までしか培養できないと言われまして💦胚盤胞になれる可能性があるのに5日目に到達していなければ破棄になってしまうようなんです💦差し支えなければ、移植された6日目廃盤胞が3日目の時何分割胚だったか、記憶ありましたら教えてください😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!
私は自費診療しかしたことないので知りませんでした…無知のあまり見当違いなコメントをしてすみませんでした🙇♀️
3日目の時は6分割だったと思います。
私は男性不妊なこともあって胚盤胞がなかなかできなかったので6日目胚盤胞でもすごく嬉しかったんですが保険診療だと色々制限があるなんて残念ですね😭
はじめてのママリ☀️
いえ!とっても参考になりました、お返事ありがたかったです😭保険診療とってもありがたいんですが、結構制限があるみたいで自由診療で結局される方が一定数いらっしゃるのはこう言う理由なのか〜!と私も驚きがおおいです😭
3日目で6分割だったんですね💦胚盤胞になれば妊娠の可能性はあるのだし嬉しさは変わらないですよね☺️私も無事に妊娠に辿り着けるようがんばります(今は胚が育つのを祈るしかできませんが…😂