
旦那の息子が虐待じみた行動をし、再び実家に戻るか悩んでいます。GWに戻り、息子が娘に暴力を振るった際、旦那も加わりました。この状況で帰るべきか悩んでいます。
いつもお世話になっております。
旦那の息子への虐待じみた行動から1年半別居していたのですがGWから戻りました。
今度息子に手を出したら実家に戻ると約束しています。
昨夜息子と娘が喧嘩をし息子が娘の髪の毛を引っ張りました。
私がダメだよと止めていてもなかなか息子がやめなかったら旦那が怒り息子の顔を手で覆い息子が逃げると首を手で半分締める形になりました。
私が旦那にやり過ぎ❗と怒るとやめてその後息子に謝ってはいました。
これは実家に帰る約束通りに帰るべきでしょうか❔❔
これ位なら許容範囲でしょうか❔❔
宜しくお願い致します🙇✨
- はじめてのママリ(9歳, 11歳)

ゆークン
怖いですねっ 旦那さんと子供だけで預けるとか不安心配すぎて無理ですね
今回は謝ったから良いとして 手を出したら家を出ましょう。子供の安全の為に

tokotoko
ごめんなさい。あまりにも以前の虐待行為が、本当に虐待で衝撃です。様子見で大丈夫なんですか?
-
はじめてのママリ
ご心配おかけしてすみません💦💦
以前より良くなってはいるので悩んでしまっています。
また何か危ない様子があれば直ぐに逃げれる様にしようと思います。
ありがとうございました🙇✨- 5月24日
-
tokotoko
良くなってる。のレベルが低すぎてかなり心配になります。
1ヶ月経たないのに、凄く長く。と思ってということは以前物凄い頻度だったのですね。
お子さん辛いですね。
落としたり振り回したり、首絞めてくる人が近くにいようとも、大人が判断してくれないと逃げることは不可能ですからね。
私が18歳になるまで辛い家庭から逃げられなかったので、お子さん目線でコメントしてしまってますが、息子さんに危険な事があってからじゃなくて、怖い思いしないようにしてあげて欲しいなと思いました。
大変な仲二人育児忙しいと思いますが、あいママさん頑張ってください。
旦那さんが手を出す事がなくなりますように。- 5月24日
-
はじめてのママリ
返信遅くなりすみません。
何度も何度も読み返させて頂きました。
息子目線で考えなくてはいけないと思いつつも全然考えていなかった私が本当に恥ずかしくて、、、本当に申し訳ないです。
私も二人の育児でいっぱいいっぱいで考えが至らない所が沢山あり正しい判断が出来てない場面が沢山あると思いました。
私が息子や娘が怖い思いをしない様な環境にしていきたいと思います。
本当にありがとうございました🙇✨- 5月25日

♡3児mama♡
以前の虐待じみた行動はどんなものなんでしょうか?
私の旦那が同じ事したらやり過ぎで終わるのでしょうが、以前にそういった事があるなら話しは別ですよね。

とことこ
旦那さんの行動…ちょっと怖いですね(^_^;)
まず旦那さんに子どもを任せて1人で出られないですよね(^_^;)
いない間に何が起きているか分からないし、
虐待じみた行動もしているとなるとちょっと考えます…
今回の件は私ならもう少し様子を見てみます。

ふみ
え…
やり過ぎと言うか度が過ぎていつか…
この様なご主人の行動は、両家の両親は周知してますか?
私なら離婚ですね。
これからどんどん子どもは、言う事きかなくなりますし反抗もします。
その都度そんな事があったら子どもの気がおかしくなりますよ…

tokotoko
え?私ならその行動一発でアウトです(^^;
息子さんが髪を引っ張ったのを注意してたはずなのに、それ以上の事を息子さんにするのも、何も叱れてないし、息子さんは理解全く出来ませんよね。
そりゃ顔覆われたら恐怖で逃げますし、逃げたら首締められるとか怖すぎます。
私は許容範囲じゃないし帰ります(^^;
実際に見たわけじゃないのでなんとも言えませんが(^^;
首絞めてきて、自分より遥かに体格が大きく抵抗出来ない相手と暮らすのは怖いんじゃないかなと思います。

カナぷう
危険でしたが、今回はあいママ2さんが声をかけてすぐやめたので様子見かなと。
旦那さん、カッとなるタイプですか?どちらにしてもあいママ2さんがいないときは何されるかわからなくて怖いですね。
手加減とかしない感じですか?

はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます🙇✨
まとめてになりすみません。
以前は息子を振り回したり膝位から落としてみたりしていました。
GW戻ってからは手を出す事はなかったので安心していたのですが、、、。
やはりどんな状況でも手を出す自体がいけないですよね。
もう1二度と手を出さないと約束させて今回は様子を見ようと思います。
旦那の行動については両家の両親知っています。
ありがとうございました🙇✨

ぺぇぇぇぇこりん
私も以前の旦那さんの息子さんに対する行動を読ませてもらいましたが、衝撃的です。
遊びてとかではないんですよね…
以前がそのようなら今回のこと、様子見では不安があるような気がしました。
お子さん、違った意味で怖い思いしてませんかねー…
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
旦那は遊びのつもりみたいなのですが息子はギャン泣きなので全然遊びになっておらず止めるとエスカレートする感じでした。
今は止めたらやめるので少しは良くなってきたのかな、、、と悩んでいます。
何か危ない様子があれば直ぐに逃げれる様にしようと思います。
ありがとうございました🙇✨- 5月24日

あこ
首を締めるなんてあり得ないですよ。
別居から同居になって間もないうちに約束破ったのに、またもう一度チャンスをあげるのでしょうか?
GWからまだ1ヶ月も経ってないのに首を締めるなんて反省してないとしか思えないです。
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます🙇✨
確かにまだ1ヶ月も経ってないんですよね、、、。
凄く長く感じていましたが確かに今回許したらまたこれ位なら大丈夫と思われるかもしれないですよね。
1度話し合いダメなら実家に行く事も考えたいと思います。
ありがとうございました🙇✨- 5月24日

tomato
虐待じみたというか、虐待ですよ💦
というか、お兄ちゃんはどうして髪の毛引っ張ったりするんでしょうか?!保育園のたくさんいる子どもたちの喧嘩を見てもそんな髪の毛を引っ張るってなかなかないのでビックリしました。
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
返信遅くなりすみません。
息子は妹以外の髪の毛を引っ張ったりはしないんです💦
その事をご相談させて頂いた時は兄弟の間ならまぁまぁある光景との事でした😵
とは言え本当に止めて欲しい行動なのですが性格が旦那に似ているのか突然激高したすので私も手を焼いています、、、😭- 5月25日

退会ユーザー
声を掛けてやめてくれたんですよね?
もし旦那さんに預けて出かけていたら
誰も止めてくれなかったでしょうね……
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
返信遅くなりすみません。
以前の事もあるので旦那に預ける事は絶対にしません。
まだそこまで信用はしていないんです。- 5月25日

ふゆ
コメントすみません。
以前の出来事から、次何かあってからでは遅いと思います。
次に一度でも子供が怖い思いをしたら、って、それでいいんですか?
ママが防がなければならないと思います。
少しでも子供が怖い思いをするなら前より良くなっててもダメだと思います。子供からしたら少しでも恐怖です…
ママが止めなきゃやり過ぎっていうのがわからないって時点で子供が危険です。
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
返信遅くなりすみません。
旦那はやり過ぎが本当に分からないみたいです。
なので怒りが来たら子供に触らない様には常々話していたのですが今回この様な事になってしまいました。
子供は普段はパパ~となついているので悩んでしまいますが子供目線に今一度なって今後を考えたいと思います。- 5月25日
コメント