
コメント

ポン酢
うちは、ほぼ全部折半です

ちびた
うちも財布は別です。
家賃と貯金代を旦那からもらってて、生活費、光熱費は私が出しています。
外食すると出してくれたり、生活費足りなくなったらもらったりしています。
-
にゃんち
分担されているのですね。
旦那に頼りたいけど現実的には難しくて😓
財布別なのは何か心地いいんですけどね😅ありがとうございます- 5月24日

りりこ
うちも全て半分出してます。
ちなみに共働きですが収入は旦那の方が多いです。
-
にゃんち
あまり半分ずつ出してる夫婦周りにいなくないでか?💦
いらっしゃるかなー?と思い質問させてもらいました。ちらほらいらっしゃって少し安心しました。- 5月24日
-
りりこ
全然いません!笑
私も自分だけだと思ってたので少しは安心しました。せめて収入の割合とかにしてほしいんですが、言っても無駄でした(^^;)- 5月24日
-
にゃんち
ですよね、、😓
友達に言ったらびっくりされますよね、、あまり人に言う事では無いんでしょうが、不満が溜まって愚痴ったことあります。。
ほんと、収入の割合にしてほしいですね。。
わたしはまだ交渉してないので交渉してみます😖- 5月24日

やひろさん
同じです(°▽°)
旦那の収入だけでなんとか生活したいですが、相談しよーにもなんも聞いてくれないので諦めてます。
育休手当があるのでそれで生活してます。。
-
にゃんち
旦那の稼ぎがもっとあれば良いのですが、、😅なかなか難しいですよね😅😅😵😵
- 5月24日
にゃんち
回答ありがとうございます。私の周りに同じような人が居なくて質問してみました😌
正社員で働いて居た頃は良かったのですが、子供が生まれてパートになると折半はキツくて。
貯金ができずに居ます。
ポン酢さんは貯金できていますか?
ポン酢
先月末から仕事復帰したのでこれからちょっとは出来るかなぁとは思ってますが、育休中は手当てで足りない分は貯金を崩して生活してました💦
にゃんち
私も貯金崩してました!💦
頑張らないとですね😵💪💪
ポン酢
旦那の稼ぎだけで生活出来れば良いですけどね(笑)
そんな人を選んだのも自分なので仕方ないなと…
頑張りましょう!
にゃんち
そうなんですよ。そんな生活憧れます。
ほんと、わかります!
今の旦那を選んだの自分ですし、良いところは別にある!と思ってますが、モヤモヤの繰り返しです。😅
同じような境遇の方がいらっしゃるので頑張ろうと思えました。ありがとうございます!