![奈々ゝ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠37週4日の初産婦です。34週ごろから少し小さめと言われ、NSTを36週から受けています。最近の検診で心音が低下したことがあり、心配です。NST中の心音低下はよくあることでしょうか?経験者の方の体験談が知りたいです。
37w4dの初マタです
34w頃から少し小さめとのことで
NSTを36wからしているのですが
昨日検診で強い張りがあった時
赤ちゃんの心音が低下しているとのことで
今週の金曜日にまた
「心音低下とは言えないかもしれないけど、赤ちゃんも小さめなので、妊婦検診とは別に受診して下さい」
とのことでした
胎動はそこまで強い方ではないので心音が飛ぶことはないのですが
NST中に心音が低下することは
よくあることなのでしょうか?
経験者の方の体験談があればお聞きしたいです!
- 奈々ゝ(4歳0ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
切迫早産で入院してて、毎日NSTしてます。
大体心音が145〜155位ですが135だったり180だったり様々ですよ💦2桁とかになった時は焦って看護師さんに聞いたら赤ちゃんがズレてお母さんの脈拾っちゃったんだねって言ってました。
奈々ゝ
返信ありがとうございます!
心音の数字までは分からないのですが…
計測中ズレたとは言われなかったですね
上がることはなかったですが
お腹が張った時
少し小さめの赤ちゃんなので
苦しくて下がったのかなぁ?なんて思いました
私は切迫でもなければ
血液検査、尿検査、血圧、体重全て大丈夫なのですが…
私自身子供の頃
心室中隔欠損症という
心臓に穴があったことや
主人に不整脈があることで
心臓に関してちょっと心配になってしまいました(^^;
ママリ
念のための検査ですよね?
心音120〜180までが基準値みたいです。
1回の結果で心音が低くなっても次の日測ってみたら低くならなかったとかもあるみたいなので…
奈々ゝ
そうですね!念の為です!
先生も絶対悪いとは言えず
放置することが心配なので…という感じです
もう少し気持ちを明るく持って
明後日の結果が何事もないことを祈りたいと思います!