※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

倉敷市の保育園に通うお子さまの連絡帳について、先生が毎日書いているか気になります。うちの園では見ましたはんこが多いのですが、人数が多いとそれが普通なのでしょうか。

倉敷市の保育園に通ってるお子さまがいらっしゃるお母さんに聞きたいのですが連絡帳って毎日先生書いてくれてますか?
うちの園は見ましたはんこばかりです。
人数多いとやっぱりそれが普通なんでしょうか?
気になったから質問させてもらいました。

コメント

みみ

倉敷市の保育園に通わせてます😆
1歳、2歳児の途中までは毎日書いてくださってました😊
それ以降は連絡帳自体ありません笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇
    連絡帳がないところもあるんですね😭
    やっぱり年少からはだいぶ変わりますね。

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

0歳児でも時々書くスタイルでした。書かれていない日は確認印でした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇
    0歳でもそうなんですね😭

    • 4月9日
だるま

2歳児までは毎日ひと言はありました!今日はこんな事しました〜的な事が書いてありました

年少になったら、何か連絡がある時しか書かれて無いです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇
    そうなんですね。2歳児まで行っていた園はぎっしり書いて下さってて年少から行きだした園は見ましたのはんこばっかだったので気になってました😃

    • 4月9日
ママリ

3歳児クラスからは、連絡帳自体がありません。ホワイトボードでその日にしたことや連絡事項などを確認する感じで、何か伝えたいことがあれば口頭で…という感じです。
2歳児クラスまではぎっしり書いてくださってました😊

わこ

倉敷市の保育園に通っていますが、連絡帳は0~3歳未満クラスの子が使っていて、毎日必ず書いてくれています✏️
3歳より上のクラスはバインダーになって、親が1行書いて、先生から2~3行毎日必ず書いてくれています🍀*゜

はじめてのママリ🔰

2歳児が通っていますが、毎日連絡帳に細かく書いてくださっています。