
子どもが週に1回しか食事をせず、母乳を好んで飲んでいます。体重は増加していますが、鉄分が不足しているのではないかと心配です。授乳をやめるべきか悩んでいます。何かアドバイスはありますか?
週に1回ほどしかご飯食べてくれません。
その食べる時というのも、朝昼無しで、夜ご飯で100グラムくらい食べるという感じです。
その他の日は朝昼晩ほとんど食べません。
夜ご飯ヨーグルトひと口とかそんなもんです。
ミルクも拒否なので母乳しか飲んでません。
ご飯食べないのでまだ日中5回、夜間1回授乳してます。
授乳が結構な時間空いた時もご飯食べてくれなくて、おっぱいを欲しがります。
いっそのことキッパリ授乳やめたら食べるのでしょうか、、でも大好きなおっぱい無理に辞めるのも可哀想な気もします。
体重が緩やかではありますが増えてるので気にしなくていいのでしょうか?
鉄分が絶対足りてないと思うのですが大丈夫なのでしょうか...
フォロミもあげたら嘔吐してしまいます...
もうすぐ一歳になるのに、何かおかしいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

さりな
おっぱい好きなんですね😆
まだ歩いたりはしてないですか?うちも歩き出して運動量が増えるまでは食べない時はまるで食べないし、食べる時は大丈夫?破裂せん?ってくらい食べて振り幅が凄かったです。ら
はじめてのママリ🔰
まだ歩いてないです!ひとりで立つ練習ひたすらしてます😂
そうなんですね、、
食べたくなったら食べるってことですかね😭
心配になってしまいますがその時が来るのを待つしかないですかね😭
ありがとうございます。、
さりな
待つしかないのが辛いんですけどね😭
西松屋とかに鶏レバーパウダーとかお野菜きな粉とか鉄分補そうなものもらありますし、ほんの少し食べてくれるその一口に栄養乗せてこれさえ食べてくれればオッケー!と安心材料するのもありですよ。