※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子と下の子の保育園を同じにするか別にするか迷っています。上の子は現在通っている保育園が気に入っていますが、自転車での送り迎えが大変です。下の子を生後7ヶ月で預ける予定ですが、近くの保育園は1歳からのところが多く、上の子と同じ園に通わせるか、別の園にするか悩んでいます。どのようにするのが良いでしょうか。

2人目の保育園を1人目と同じにするか、別にするか迷います...

上の子3歳、今年下の子が生まれる予定です。
1人目は引っ越しがあったため、徒歩15分(子供と一緒だと20分)、自転車で5分ほどの保育園に通っています。
マンモス園でカリキュラムもしっかりしていて、とっても気に入ってます!
が、やはり自転車登園がたまにしんどいなーと思うことがあります。雨の日は車で通っています。あと3年くらい通えばいいので、そのくらいは我慢できるかと思いますが、、

下の子を生後7ヶ月ほどで保育園に預けて復帰予定なのですが、下の子の保育園をどうするか迷っています。
今の家の徒歩5分圏内にもいくつか保育園がありますが、1歳以降のところが多いので、いったん上の子と同じ保育園(上の子の保育園は0歳から受け入れ可)に1年通わせ、そのあと残り1年は別々の園(上の子はそのまま、下の子だけ今の家の近くに)にするか、最初から下の子は今の家の近くで0歳児を受け入れている園入れ別々の園にするか、迷います。
生後7ヶ月だと自転車に乗せられないので、おんぶ(しんどそう、、)か車か、頑張って徒歩15-20分を毎日歩くしかないと思うとしんどいです、、

通う予定の小学校が上の子の園の近くにあるので、いずれにせよ小学校に上がればその距離を子供も歩かなければならないのですが😭
今の家の近くの園は小規模が多くてあまりカリキュラムがしっかりしているところが少ないので、その点今の園は満足しています。
でも下の子も、となるとあと7年も自転車で送り迎えか、、とちょっと億劫になります。

みなさんならこの状況だと、上のこと下の子、別の園にいれますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら一生にします。
別々の園に送迎、ってめちゃくちゃ面倒じゃないですか?💦
しかも行事被ったら最悪ですし。
歩けるし自転車で5分は私なら全然許容範囲です!
私が自転車20分の園に通わせてるのもあるけど🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!!前が徒歩5分の園だったので、今がきついんですよね😭でも一般的には近いですよね!

    • 4月13日