
無職で離婚後、実家に子供と戻り、仕事を探しています。保育園の入園が難しく、夕方からのパートを考えていますが、保育園に入れるべきか迷っています。シングルの求職中は優先順位が低く、2歳の4月入園を狙う方が良いと言われました。親に預けるのは良いが、年齢的に限界が心配です。アドバイスをいただけますか。
悩んでます。
無職で先月離婚しました。実家に子供と戻ってます。
子供は3月生まれ1歳です。
仕事探すにも保育園に入れようと思ったら近くの保育園が少ないかつ募集ゼロで1度見送りました。
その後前働いていたパートのところで声をかけてもらい、平日の夕方から夜なら私の親に預けて働けると思ったので、面接→合格しました。週4で1日4時間ちょっとほどの扶養内です(私の父の保険に入ってます)
迷っているのは保育園です。
役所で相談したら、シングルでも求職中だと優先順位が下なので受かる確率はほぼないです。(近くの保育園は募集人数ゼロ、少し遠くで1)そんなのなら、2歳の4月入園は募集人数が途中入園よりは多いのでそっちを狙った方がいいと言われました。
募集がゼロでも申し込みすること自体はできると言われたのですが、ほぼ意味がなさそうでもうどうしたらいいか💦
そもそも夕方働くのに保育園入れますか?預ける必要なくない?と言われますか?
先輩ママさんならこの状況でどうされますか?
私の親にお願いするのはいいのですが、今は良くてももうすぐ60歳なので限界が来ますよね…
アドバイス欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

ちゅね
私なら、とりあえず募集ゼロでもとりあえず申し込みはします。
シングルなら加点もつくので他の求職中の方よりも入りやすいのでとりあえず望み薄くてもしておいた方がいいかなと思います。
それに夕方お仕事されてるなら求職中にはならないと思うので、そこの就労証明をもらって出したらいいと思います!
万が一、夕方働いていることを突っ込まれたら、『保育園に受かったら勤務時間の変更をお願いする予定です』等お伝えしたらわかってもらえると思います。
同居のご両親は減点対象なのでそこがどう働くかちょっと経験がないのでわからないですが、やれることは全部やってみたらいいかなと思います!
私も去年からシングルになりました。
とりあえず子供の預け先の確保できないとお仕事の選択肢もなかなかシビアですものね、お互い頑張りましょう💪

com🔰
私の住むところも、4月以外の途中入園はほぼ不可能って状況です🥲
私だったら、次の4月まで保育園入園は難しそうだなと思うので1年間親御さんに協力してもらい、来年保育園に入れたら、昼間の仕事を探すと思います!
コメント