
コメント

はじめてのママリ🔰
近所で通る道のお家とかでそういう事しているのたまに見かけますが、他人からしても、うわぁ😓と私は思います💦
はじめて目にした時は他人ながらそれって良いの?他人の敷地に入ってるとかそういう感覚はないの?私なら絶対嫌だ〜と思ってました(笑
私は全然心狭く無いと思います💦
普通に考えて嫌だと思うというか良い気はしないと思うし、そういう事はお互いにしないでおくのがエチケットかなぁと私は思ってます😣
せめてどうしてもな時(例えばお花見行ってどうしてもレジャーシートが大きくてそこにかけて干したいとか、車用品だから洗ったとしてもそこに干したいとか)は一言言ってもらえたら全然違うかなって💦
なんか言うに言えない感じの事だし、でもモヤモヤしちゃってきっと困りますよね💦😢
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
初めて今の家に引っ越してきた(新居購入)年の夏、隣の家の子どもさんが小さい…と言っても小学生くらいですが水遊びをしていたんですね。
それだけなら微笑ましいのですが、プールを置かれたすぐ隣が我が家の駐車スペースとなっていて、当時そこに駐車していた私の車は水浸しのビショビショになりました……(今は旦那と停める場所を交代してもらっています)。
また、その使い終わった水を処理する際に思いっきり道路に向かって流したのか前面道路は水浸し。
その大半は我が家の玄関エリアを侵食しておりまして、買い物から帰って運転席から降りた瞬間靴濡れたほどです…(もうビチャビチャ)。
その時は「あ、、すみませーん」ぐらいの軽い謝罪のみでした。
水遊びはここ数年ありませんが、その代わりに隣の家の子のお友達が一堂に集まっており、スケボーやキックボードなど道路で遊びまくるので下手したら危ない光景です…(生協や宅配業車などはヒヤヒヤするほど)。
子育て世帯が集まっている場所なので、夜中の赤ちゃんの泣き声などでクレームをいう人はいない(=皆ある程度分かっている)のはありがたいですが、やはり最低限のエチケットやモラルは必要ですよね。。。
はじめてのママリ🔰
ぇえ💦💦決めつけちゃダメと思いつつうっすらとそういう事平気で出来ちゃう家族の人たちって他にも色々問題ありそうだけど大丈夫かなぁと実は読んだ瞬間思ってましたが、それはかなりやばい家族の隣の家を購入してしまいましたね💦😱
どのエピソードもやば過ぎです😭💦🌀
せっかく新居購入して晴れやかな気持ちでさっこれからここで穏やかに暮らしていくぞっていう気持ちがもう次から次へと粉々に砕け散ってしまった感じですね😭😭😭
巷に言う道路族、嫌過ぎます💦💦
それなら今までずっと、現在もちょっと色々とそういう事があってつらいというかかなりストレスですね😔🥲
はい、最低限のエチケットも当たり前にとても大切で、それを子どもにきちんと教えてあげる事も親の役割だし、本当に必要で大切だと思います…😭