※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後三ヶ月の子が昼間30分で起きてしまいます。1時間寝かせる方法はありますか。

生後三ヶ月昼間30分ルールある子いませんか?
30分で絶対起きちゃう子どうしたら1時間ねてくれますか?
起きたらギャンです😭

コメント

🔰タヌ子とタヌオmama

上の子がそうでした。ミルク飲んで1時間半すると眠くなり30分抱っこ紐に入れて立って家事してると寝て起きてまた降ろしての繰り返しでしたが、離乳食始めて睡眠サイクルが変化、ミルクの間隔ものびて、布団でも寝るように😪半年までずっとその生活でした。
脳の成長と食事が変化のポイントだったなと思います。
まだ熟睡が苦手なんだと思います。

の

うちの子も30分で起きてたので、子が起きたら30分経ったんだねって夫と笑ってました(笑)
月齢がいくにつれて、だんだんとお昼寝時間も30分が40分、50分になり10ヶ月の今では1.5時間とか2〜3時間寝てくれるようになりました。

ピヨログを見返していると、6ヶ月くらいで1時間のお昼寝が日中3回くらいになってるなぁって感じでした😊

ママは大変ですが、子どもに成長してもらうしかないのかなあと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その30分って抱っこしても変わらずでしたか?
    また起きた時ギャン泣きしませんでしたか?30分でもいいんですが毎回泣いて泣き止まないので困ります😭

    • 4月9日
の

抱っこ紐で抱っこしていれば、1時間くらい寝てくれていたりしましたが、成長するにつれ私の体が耐えられず…
うちの子も起きたらギャン泣きしたりしていましたが、ゆらゆら抱いてたら泣き止んでました。

今は長く寝て欲しい時は、私の布団に寝かせて私も横でゴロゴロしています。
家事はできないのと、横で寝ると私の寝返りで潰したりしないか心配で寝れませんが、母の匂いとお互いの体温でよく寝てくれます。
隣でゴロゴロしていれば、起きてほぼ泣かないです。

早く長く寝て起きたらニコニコしてくれるようになるといいですね☺️

  • の

    返信出てきてなかったです。
    すみません💦

    • 4月9日