※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の初登校で、必要な自由帳が足りなかったことについて相談しています。確認方法として電話、連絡帳、教室同行の選択肢がありますが、どれが良いか悩んでいます。

先輩ママさん教えていただけると助かります🙇

今日小学校の初登校でした🏫
入学式に必要なものを道具箱に入れて持って行ったのですが
今日その中のものが一つ足りなかったと子供に言われました💧(自由帳)
でもプリントを夫とチェックしながら準備したし、入れた記憶もあります。
子供によると先生も確認したがなかったと…(本当なのか疑わしいです)

•今電話で確認する
•連絡帳に書いて明日確認してもらう(書くべきことなのか…?)
•明日一緒に教室に行く(行っていいのか不明です…😇)

どれがいいのでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

もう一度家の中を探した上で電話しますかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話がいいんですね💡
    ありがとうございます😊

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

家には無いんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家にはないんですよ〜…

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

とりあえず家と子供の持ち物確認した上で
電話で聞いてみます😅

はじめてのママリ🔰

自由帳ならなくしてもさほど影響ないしまた買えばいいかなと思うので、とりあえず買い置きしてる自由帳を持たせて「明日教室でもう一回探してみて」と子供に伝えて探させます。

記名してるなら見つかる可能性も高いでしょうし先生に探させることまではしないかな…🤔
使いかけのノートとか体操服とか筆箱とかだとさすがに困るので連絡しますが😅

はじめてのママリ🔰


明日も学校で使うようだったので電話で確認したところやっぱり入ってました🥲
奥底に入ってて見つけられなかったと…
ありがとうございました🙇