※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもについて、3回食のスケジュールや今後の進め方について意見を求めています。離乳食は主にベビーフードで、1歳頃には自分で食べるようになるか不安です。

生後10ヶ月です。3回食スケジュールと今後の進め方についてご意見ください🙇

現在のスケジュールです。
このまま進めていっても大丈夫でしょうか?
ミルク以外の水分はストローで
麦茶やりんごジュースを飲ませてますが、
まだたくさん飲めません💦

6:00 起床 ミルク🍼150〜200
8:00 離乳食①
12:00 離乳食②
15:00 ミルク🍼100〜150
18:00 離乳食③
20:00 ミルク🍼50〜100 →就寝
(時々夜中の起きてくるのでミルク150)

離乳食は食べムラがあったりグズったりで
面倒見ながら作るのが、大変なので
主食以外はほとんどベビーフードです。
保育園にはいれず、このまま自宅保育なのですが、
1歳頃になったらきちんと作るほうがいいのでしょうか?😓
1歳頃になればパクパク食べるようになりますか?

コメント

Raa

このまま進めても大丈夫だと思います!
今のベビーフード凄いので無理して作る必要はないと思います!
上の子がもうすぐ1歳半になりますが、それまでは完食することが多かったけど最近食べムラすごくて残すこと多いです!
前までせっかく作ったのにと思ってしまっていたのですが、残されること考えたら作るよりも買った方が気が楽でした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    初めてのことだらけで自信がなく
    不安でした💦
    ベビーフード、しっかり頼っていきます!!

    • 4月9日