
コメント

はじめてのママリ🔰
私も7-10ヶ月が一番辛かったです。身体登ってきますね☔😂

はっち
お気持ちわかりすぎます、、
我が子のギャン泣きする泣き声に精神やられますよね、、、私1人目の時辛すぎてトイレに耳塞いで閉じこもったりしてたし本当に病みかけて大変でした、、
うちの子は誰かに預けるにも心配➕ギャン泣きで預けられず結果1歳になり保育園行くまで1人時間ほぼなしでした。
ほんと可愛いだけじゃないなと痛感させられたのを思い出しました…
同じようにどこかへ…誰かへ預けられない環境でしたら、
離そうとすればするほど泣いてしがみついてと悪循環だと思うので家の中だけじゃなく公園とか外に出てみるのも気分転換になりましたよ!
そして帰りに甘いものとか好きなもの買って帰るのもオススメです🙂↕️
今じゅうぶん頑張ってると思いますが共に子育て頑張りましょう👍楽しい時は思い切り楽しみましょ👍!
-
もる
共感してもらえて嬉しいです😭
トイレに逃げたいけどやっぱり見えてないと不安で…😂
娘も人見知りと場所見知りで誰にも預けれなくて…
いつもならお散歩とか行くんですけど娘も私もヒトメタになってて😭
こんなに辛いのに旦那は「離れただけで泣いて貰えるとか羨ましい」と言ってきてそれにもイライラです🤣
同じように頑張ってる皆さんがいると分かって心強いです!- 4月9日
-
はっち
私も結局トイレに入って耳塞ぎつつも聞いちゃってるんですよねー…👂
うちの娘も場所、人見知り激しかったです💦性格似てそうですね😉笑
そしてヒトメタ‼︎それはキツイ😓💦
ご自身も大変なのに…本当にお疲れ様です😭!!
そんな中パパさんの発言😂笑
うちの旦那はそーゆう時大変そうだね🥺といつも他人事タイプです(笑)
お二人とも元気になったらパパさんの前で思いきりラブラブ姿見せましょ👍🩷笑- 4月9日
もる
生理中でお腹痛いのに思いっきり登ってこられてうっ!ってなります😭