※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みや 7/4
子育て・グッズ

子供が離乳食を食べないのですが、どうすれば良いでしょうか。

子供が離乳食を食べてくれません。
形態はあまり変えていなくて椅子に座らせると泣いてしまい、膝に座らせると母乳飲みたい、抱っこしてになってしまい食べても1/3程度です。
食べてもらうにはどうしたらいいですか…
9ヶ月ですが食べ始めるのが遅かったので離乳食中期を基準に作っています。

コメント

ママリ

9ヶ月なら、後期食に進めちゃった方が味が付いてきたりするのでもしかしたら食べるかもしれませんよ🤭
あとは、ハイハインとかウエハースや赤ちゃんビスケットなどのお菓子系はどうですか?食べますか?
あとは休日はパパに食べさせてもらう。
手づかみの野菜スティック等を準備して自分で食べさせる(座らすことにこだわらず立ったままでもOK)
もし↑で食べなくても、そのうち食べるのであせらず今のままでも大丈夫と思います😊