※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の子への声かけについて、具体的な状況を教えてください。子どもが泣いている時や挑戦して失敗した時、他の子を叩いた時の声かけが知りたいです。

皆さんはどんな声かけしてますか?2歳の子への声かけです!

①こどもがこれできないと泣いてる時

②こどもが挑戦して失敗した時

③こどもが他の子を叩いたり泣かせた時

コメント

akane

1. お手本を見せて、一緒にやってみよう、と励ます
2. 良かったところを見つけて、褒める
3. まだないですが、噛んだらした場合は、声のトーンを変えて叱ります。そして、「もう噛んだらダメだよ、わかった?」と聞いて「はい」と言わせます。

はじめてのママリ🔰

2歳って理解力の差がすごい時期なので、あくまでうちはっていう話ですが💦

①きっとできるよ!ママがお手伝いしてあげる。と言って少しお手伝いをしてあげて、結果的には本人ができるように付き添ってあげる。

②そういうときもあるよね、だんだんできるようになっていくよ

③気持ちの面でまだ不安定な時期なので、ごめんねが言えれば良しとしています。なので、お友達痛かったんじゃないかな?何か嫌だったんじゃないかな?ごめんねができるといいね。又は、なんで叩いちゃったの?何か嫌なことがあったの?と話を聞いた上で、それでも痛いことをしてはいけないからごめんねできるといいねと伝えてます。