※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

6月に出産予定の初めての母親です。ベビーモニターは必要でしょうか。里帰りせず、夫が育休を取れず、夜勤もあるため、一人で育児をすることが確定しています。おすすめの商品があれば教えてください。

6月出産予定の初マタです!

ベビーモニターはあった方が良いですか?
里帰りなし、夫育休とれない、夜勤もあるのでワンオペ確定してます。
おすすめの商品があれば教えて下さい!

コメント

はじめてのママリ🔰

ない生活をしたことがないのでなしでいけるのかわからないですが私はあってよかったです!
我が家はPanasonicのもの使ってます!

はじめてのママリ🔰

私も1人目里帰りなしワンオペでしたが、なしで育てました。
不安が減るならあった方が良いのではないですかね?
ちなみに、2人目は里帰りしてますが帰ったら買う予定です!

ママリ

産まれてから検討で良いと思います😊

1人目は全然必要性を感じなかったです。
マンション暮らしなのでワンフロアで、寝室の音も聞こえるしすぐ様子見に行けてたし、ワンオペなので逆に子供寝たら一緒に寝ることが多かったです!

2人目は赤ちゃんだけ寝室に寝かせて上の子のことやっててすぐには見に行けない感じだったので、時々モニターで見られたらな〜と思って買いました。
ベビーモニター専用ではなく、tapoのカメラを買いました😊

ママリ🔰

別室で寝かせてるとき、毎回気になって見に行かなくてもよくなるので、あった方が良いかなと思います! 

私はPanasonicのベビーモニター使ってます💡感度も良くて使いやすいです😊

はじめてのママリ🔰

Panasonicのモニター使ってます!うちは間取り的にリビングから寝室の音が聞こえないので、寝かしつけ後の自分時間には必需品です🤗

mama🍓

Panasonicのベビーモニターを使ってました😊
子どもが寝ている間に家事してたので、別室にいる時はモニターで様子を見れることで安心できました😊

はじめてのママリ🔰


ありがとうございました😊
皆さんあって良かったとのことで用意しようと思います!
パナソニックのもの見てみます😊