※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
お仕事

職場で退職を伝えた後、店長の態度が冷たくなり困っています。辞める人に対して冷たい態度は必要でしょうか。無断欠勤は避けたいですが、どうすれば良いでしょうか。

職場に退職を伝えた後、態度が悪くなるのって
よくあることですか??

ドリンク店にパートで勤めてる主婦です。
先日、ミスをし店長に迷惑をかけてしまったのと
それを機に私と職種が合わないと思い退職を決意しました。
残りの日数、迷惑をかけてしまった分店長のサポートをしようとしたのですが全て拒否。以前と全く違う態度を取られるようになりました。
迷惑をかけたのは重々承知ですが、あからさまに態度が悪いのでつい態度について質問をしてしまいました。
態度を変えてるつもりはない。迷惑は散々かけられた。辞める方とは極力関わりたくない。当たり障りないようにしてるつもり。とおっしゃってました
(ミスに関してキチンと謝罪をして改善に努めています)



辞める人に配慮したり丁寧にする必要は無いと思いますが、冷たい態度を取る必要はあるんですかね?

普通に腹が立ちました!
もう行きたくありません!!!
連絡も取りたくありません!!
しかし、無断欠勤もしたくありません!!
どうしたら良いでしょう?😔

コメント

ママリ

そこは雇いたくない人間が働いてるという不快感を感じさせるために退職日まできっちり働きます😊笑

はじめてのママリ🔰

大人気ないというか、可哀想というか、、、しょーもない店長ですね笑

無理ない範囲で良いと思いますが、最終日まで毅然と勤務して、ぽんたさんの大人な対応を見せつけてやってもよいのではないでしょうか?!と思います😇

ほんと、お子ちゃまですね~