※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

洗面台のハンドソープディスペンサーを新調したいが、ポンプ式、肉球型、電動のどれが良いか悩んでいます。特に娘が小さいため、使いやすさを重視しています。どうしたら良いでしょうか。

洗面台のハンドソープディスペンサーが壊れたので新調したいのですが、

①ポンプのビオレとかの普通のもの
②掌で押して肉球型に出るもの
③電動のディスペンサー

で悩んでいます😅センサーで出るディスペンサーいいけど安くないしなぁ…
でも娘もまだ小さくて椅子に乗ってもポンプは届きづらい位置だしなぁ…

など…3年くらいはディスペンサー使ってます。
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

オートディスペンサー使ってます!
電動じゃない普通のやつ使って時は底に水が垂れてこまめに掃除しないとだったのですが、電動にしてからストレスフリーです!笑

ママリ

電動いいですよーー!3年近く使ってますが壊れたことないです🫶🏻
楽天で買った3000円ぐらいのものです◎

触れないので清潔ですし、娘も手をかざすと泡出てくるってわかってて自分で泡出してます🥰

はじめてのママリ

全部試したことありますが③は快適ですね✨
②は、上手に肉球出来ないときありますし衛生的にちょっとって思ってしまいました。
上手に出来たときは可愛い❤

③は、電動なのでラクです。
量も選べるし。
ただ電池がなくなったりすることもあるといきなり使えなくなります。
あと、量がそんなに入らないからこまめに補充してます。
あと、お子さんとか少し泡を残して終わってしまうとそれに反応して何度か出てきたりします。

どれもメリデメリありますが電動は汚れないし使ってます。

ちなみに、ビオレUの専用の電動タイプです。

きこり

電動ディスペンサーとミューズの電動試しましたが、どちらも1年持たず😭

ビオレのオートディスペンサーが、補充も楽だし丸洗いできるし今のところ壊れてないしで買ってよかった! と思っています。