
赤ちゃんとのお出かけについて相談したいです。ペーパードライバーで運転できず、バスでの移動が心配です。ベビーカーは狭いし、混んでいたらどうしようか悩んでいます。抱っこ紐を使うべきでしょうか。運転練習が必要かもと考えています。
車なしの赤ちゃんとのお出かけについて。
ペーパードライバーや免許が無い方、
赤ちゃんとのお出かけはバスや電車ですか?
赤ちゃんを連れてお友達とランチに行きたいのですが、
ペーパーなので車の運転が出来ません。
最寄りの交通手段がバスなのですが、
バスでベビーカーはきっと狭いですよね😢
もし混んでいたらそもそも
ベビーカー畳んでも乗れない、、
抱っこ紐でチャレンジするしかないでしょうか?
泣かないか不安です🥲
(今月で生後4ヶ月です)
やっぱり運転練習するのがベストなのかなあ嫌だ..😫笑
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
もううちの子どもたちは赤ちゃんではないですが、赤ちゃんの頃はバスや電車でよくお出かけしてました😊
駅まではバスに乗らないといけないので、かなり当時は乗りましたねー。
ベビーカーも抱っこ紐もどっちも使いました。

みつまめ
地域にもよりますが、ベビーカーでバス、全然乗りますよ☺️他のベビーカーもよく見かけます!混み合ってる時は確かに難しいので、混み具合はチェックしておいた方が良いかな?とは思います!またノンステップバス(入り口から階段がないタイプのフラット型)なら良いですがそうじゃない場合赤ちゃんごとベビーカーを持ち上げるか、一旦抱っこしてベビーカーも持ち上げて載せて〜としないといけないので、抱っこ紐はどちらにせよ必須です✨(うちは👦12キロ➕ベビーカー7キロですが、バス段差くらいならなんとか持ち上げられます)
抱っこ紐だけでお出かけも良いですが、4ヶ月だと椅子なども難しい月例だと思うので、ランチ中にお子さんをどこに置く問題が出てきてしまうため、ベビーカーは持って行った方が良いと思います!または、お座敷でゴロンできるお店を選ぶか…🤔

はじめてのママリ🔰
四カ月でお友達とランチはさすがにハードル高くてやめました

はじめてのママリ🔰
バス使ってます!
ベビーカーは使わず抱っこ紐で行ってますよー!

はじめてのママリ🔰
バスでは抱っこ紐して、ベビーカーは畳んで乗ってます!
最初空いてても、後から混んできた時にバス内で畳んで抱っこ紐に入れて…ってするのが大変なので、はじめから畳みます☺️
お店ではベビーカーに乗ってる方が赤ちゃんも寝られるし、楽だと思うので持っていくのをおすすめします!

りん
我が家は車がないのと、わたしもペーパーなので電車移動でランチ行ってます✨
他の方も書いてますが、お店がお座敷しか選択肢なくなるのと荷物も大変なので、基本ベビーカーです!
エレベーター探しに苦労してますが😂
極力乗り換えがないように、歩けるとこまでは歩いたりしてます🚶♀️

のんのん🔰
その頃だったら、抱っこでバスに乗ってました!!ランチの場所をショッピングモールにしてもらえればベビーカーあるのでそれを使ったり
ショッピングモールが近くになければベビーカー持ち歩いてました😌。

👀
免許持ってない4ヶ月女児母です!
基本ベビーカー・抱っこ紐で公共交通機関か徒歩での移動です😥
平日の日中などで混んでいなければ、ベビーカーは畳まなくても良いと思います!ただ、混む時は意地で畳んだので大変でしたね…😢
旦那からお金を出すから免許をとってほしいと言われてる状況なのでめっちゃ嫌なのわかります…😢
コメント