
4ヶ月の赤ちゃんが夜はすんなり寝て昼間は寝ぐずりが多いのは普通でしょうか。昼と夜の区別がついているのでしょうか。
生後2ヶ月までは寝かしつけに3.4時間かかってたのに
2ヶ月以降から寝かしつけ短くなり、8時間とか寝るようになって
今はお風呂上がってミルク飲んで布団に置くと
セルフで寝て、12.13時間寝ます。
逆に昼間はセルフで寝ることは少なく、寝ぐずりが多いです
夜こんなにすんなり寝る4ヶ月の赤ちゃんいるのでしょうか?
夜泣きしません。朝も起こさないと起きないです笑
ほんとに寝るのが大好きなのかなーって感じですが
夜は泣かないで寝てるけど
昼間は2.30分で起きちゃいます
抱っこしてるともう少し長く寝ます
昼と夜の区別がついてるから夜泣きしないんですかね?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

ママリ
うちもそのくらいの頃よく寝てました!
昼寝もまとまった時間してました。
わぁ~楽になったーもしかして育てやすい子?✨って思ってたら、6ヶ月くらいの時に夜中起きて泣くようになりました😳

はじめてのママリ🔰
うちの子も音楽かけたら自然と寝てくれます。朝夜区別出来て、ルーティンが分かってきてるんですかね☺️
-
はじめてのママリ🔰
寝かしつけはほぼしてないってことですよね? ほんと、分かってきてるのかな?笑👏
- 4月8日
はじめてのママリ🔰
夜もよく寝て昼間もまとまって寝ていたんですね👏
突然夜泣き始まるんですかね
今の所夜泣きしそうな感じが全くないです笑
そん感じでした?
ママリ
夜泣きはある日突然ですねぇ💦
「えぇっ😰!?ついにか、、ねむ💦」ってなります笑
でもその子によって全然違うと思うので、ない子もいるかも知れませんよね👀
↑は下の子なんですが、10ヶ月の今、まだたまにありますね💦
でもミルク飲ませれば泣きやむし、しばらくするとまた寝ます。
上の子は1才前までなかったのに急に夜泣き始まってなかなか再度寝られなかった時期がありましたが、短い期間で終わった気がします!
はじめてのママリ🔰
やっぱり突然なんですね🥲
ついにかってなりますよねきっと💦
今は寝過ぎて心配になることあるけど
夜泣きが始まったら今度は、寝ててくれた期間、いかに楽だったのかと思うかもしれないです😂
寝るのもすんなり寝てくれますか?夜
ママリ
わかります!寝過ぎて心配ですよね😅
ほんとそうですよー💦時々息してるか確認してたら大丈夫です笑
よく寝たら起きてるときも機嫌良いし✨
夜もすんなり寝てくれることが多いです。抱っこやトントンで寝かせることは上の子の時からあまりないです😳
ただ、先週から慣らし保育で、疲れもあるのかちょっとグズグズすることが増えた気がします(夜中たまに泣くのは前からです。)💦
はじめてのママリ🔰
寝すぎも心配だけどきっと寝なさすぎでも心配になってるんだろうなと思います💦笑
朝も泣いて起きることがないです、、笑
私が起こす時もあるくらいで
抱っこで寝かせたことあまりないのすごいですね😳⭐︎
保育園とか始まると確かに慣れるまではぐずぐずしそうですね😭