
福岡市の保育園点数制度が変わり、雇用形態の労働時間が基準になったことについて疑問があります。周囲はほとんど165点で、最終的に所得が影響するのではないかと感じています。兄弟児がいる場合は厳しい状況です。
福岡市保育園の点数について。
昨年?から点数の制度が変わり、
復帰後の労働時間ではなく、
そもそもの雇用形態の労働時間に変わったと聞きました。
いまどき、雇用形態の労働時間なんて
第一子なら大体どこも160時間超えの150点+育休明けの15点で、165点だと思うんですけど。。。。
周りもそんな方ばかりです。
最終的に所得で決まる感じじゃないですか…?
何のために頑張ってお金稼いでるんだろう。。。
そもそも兄弟児がいれば、もう無理ですし。。
- はじめてのママ🔰
コメント

ママリ
同一点数のときの優先順位の付け方は所得は最終事項ですよ〜
求職や産前産後の低い点数でも入れることあるので、望みは低くはないと思います…!
常に待機がいる人気園もありますが…😭

ママ🔰
最初から申請時の雇用形態の時間だと思ってました!
上の子の時は165点、0歳児で希望の園は落ちましたもん。
(.そこはボーダー215点…)
第二希望には受かりました。
時短書く欄あって書いたら不利になるとも聞いたことが。
同一点数の場合は所得低いとか他のことが色々加味されるとは聞きました。
色々?の部分は濁されましたが。
うちの会社は基本は9-17でだして、
登園後の復職証明書だして、
6月から、
16時まては16:30までに勤務時間変更される人が多いです。
-
はじめてのママ🔰
最近変わったようでした!
そうですね…
大体が同じ点数だと思うので本当に落ちた時悔しいです。
以前はそのようにしてたみたいですが、今は復職後の勤務時間は関係ないみたいです!
それによってどう点数に響くのかよくわかりませんが…- 4月9日

はじめてのママリ🔰
保活してたとき、同じように思ってました〜🙌🏻
近くの園はほとんど165点がボーダーで私は去年の4月165点で落ちました😵
でも途中まさかの空きが出て9月〜入園しました🙂
所得が高いと入園も難しいし、入園したら保育料は高いしで、、
企業型が安くて魅力的でしたが、また保活しないといけなくなるのがデメリットで高い保育料払ってます😤
-
はじめてのママ🔰
上の方も仰ってましたが、途中入園って結構あるものなんですか?
結構希望が見えて来ました…🥹
なんかモロモロ惜しいですよね〜。。
小規模入りやすいけど、また大変だし、幼稚園はお弁当とか大変だし…- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
待機人数もいたし途中入園諦めてたんですが、福岡市って転勤族も多いんじゃないですかね?🤔
幼稚園はお弁当大変ですよね😵💦働きながらだと私には無理です😅- 4月10日
-
はじめてのママ🔰
確かにそうですね…!
途中入園あればいいのですが…😂
ですよね、やはり保育園一択です。。- 4月10日
はじめてのママ🔰
コメントありがとうございます。
本当ですか?
家の周りの大規模園は165点でも落ちる人がいるみたいで…
小規模だと年少になるタイミングでまた保活必要ですよね…
ママリ
人気のところはそうですね🥺
うちの近くの人気園は1歳クラスのボーダー190点とかでした、、
でも0歳は4月のボーダー165でも待てば空くことが多いです😊
小規模すごく良いですけどね💕
未満児のうちは人数少ない保育園が安心ですよ〜
小規模園だと連携施設ありますよね?
うちは企業主導型に預けてました!
認可より保育料安いし手厚くて良かったです🙌
はじめてのママ🔰
190ってどう計算したらその点数になるんですかね?😧
兄弟児でしょうか?
待てば空くっていうのは待機中に空きが出て途中入園できるってことですか!?
最近小規模も見てます!
小さいうちは人数少ない方が風邪とかも引きにくいかなぁっと
ただ見てる小規模が連携施設が幼稚園で…😂😂😂