※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

靴下のサイズについて相談があります。足のサイズが12.1mmで靴は13.0cmを履いていますが、9-14cmの靴下と13-16cmの靴下を購入しました。どちらのサイズが適切でしょうか。

靴下のサイズについてです。

足のサイズをゲンキキッズで先月測ったところ
12.1mmで靴は12.5-13.0cmが良いと言われ
アカホンで見てもらって13.0cmのアシックスの
スクスクを購入しました。

家でも園でも裸足なので靴を履く時くらいしか
靴下履かせない予定ですが
前回は9-14cmの靴下をまとめて買ったのに
今日は何を思ったか帰宅して洗って名前つけ始めた所で
サイズ感が違う事に気付き改めて見ると
13-16cmを2セット合計6枚も買ってました…

朝からチャリ飛ばして西松屋行って購入したのに
とても絶望してます🤦‍♀️

12.1mmの足で靴13.0cm履いてる時は
9-14cmの靴下の方が良いでしょうか…?
13-16cmはデカすぎる感じでもないですが
足のサイズが13cm超えるまでは
封印した方が良いでしょうか😭

コメント

しましま

靴下は大きすぎても靴のように足に発達に問題出るとかはないと思います。
本人履かせてみて、大きくて気持ち悪いとかなければ履かせて良いかなと思います。

子ども専門のシューフィッターさんのお話を聞いたことがあるのですが、靴下も絶対に小さいきついものは履かせては駄目だそうです。
大きめのほうが良いくらいとおっしゃっていましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!良い情報ありがとうございます😊

    • 4月9日
k

靴下が余り過ぎて靴を履かせにくいとかでなければ良いと思います✨
メーカーによって実寸が多少違ったりするので、サイズ表記より履かせてみてどうかで判断してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しつま先余ってるなーて感じでした!ただまだ靴で歩くのにやっと慣れて来た頃なので9-14cm買ってこようと思います🥹

    • 4月9日