※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

2歳の息子がぬいぐるみを常に持ち歩き、寝る時や外出時にも一緒にいることは良くないことなのでしょうか。

2歳の息子お気に入りのぬいぐるみをほぼ一日持ってます。
たまに思い出したかのようにどこいった?と探しますが寝る時は必ず一緒です。
お買い物やお散歩も連れていきたがります。
良くないことなのでしょうか?

コメント

はじめてのままり

うちの4歳の子はコキンちゃんのぬいぐるみを一緒にいろんなところ(同じものが売っていそうな場所には持って行かせない)に連れて行っていますが特に気にしていないです!

  • まる

    まる

    載せませんでしたがうちもコキンちゃんです😳
    びっくり!
    「コキンちゃんは?」って1日に何回か聞かれるし娘のお宮参りの写真にもバッチリ居ます😂

    • 4月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    偶然ですね☺️❤️
    七五三も下の子のお宮参りにもコキンちゃんいるのでそれも同じです🤣

    • 4月8日
  • まる

    まる

    偶然すぎますよね🥰
    コキンちゃんの向きがなかなかうまく行かず取り直しばかりでした笑
    コキン待ち😂

    • 4月8日
®️

安心材料になってるんじゃないですか?♡
どんどん成長すると持ち歩く行為とかもなくなるのかな〜と思います。
今は可愛い姿を目に焼きつけておきましょう🥰

うちの2歳息子はわたしのマタニティのときのパジャマです🤣(息子1歳半のときに一時期、わたしが入院して離れ離れになったので🥲それをきっかけに)
寝るときに必須アイテムです!登園時や買い物にも持ちたがりますが、切り替えもできるので置いておこうか!って切り替えたとき褒めてます🤣
でも、安心材料でいいことですが、いつまで続くのかな〜と心配にもなりますよね。
わたしはいらない!って言う日がくると思って、可愛いなぁと見ることにしました🥹

  • まる

    まる

    ママのパジャマだなんてかわいいですね😊
    いつかは手離しますよね🤔

    • 4月8日
  • ®️

    ®️

    いつかは手放します😌
    友だちの子とかもいつも一緒(写真にもうつってる🤣)のぬいぐるみも今は持ち歩いてないですし、2歳だしそーゆー年頃で成長の通り道なのかなぁと思います😌
    保育園にも一緒に登園してる2歳児のお友だちいますよ!登園させて帰宅するお母さんはぬいぐるみ持って帰宅してます🤣

    • 4月8日
  • まる

    まる

    お散歩行ったらそのスタイルです😂
    私が持ってます!
    幼稚園の説明にもお気に入りの何かがないと行けない子は相談してくださいって書いてありました🥺

    • 4月8日
  • ®️

    ®️

    すみません。ここに返信したつもりが...下に新しくコメントしてしまいました😂

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

3歳の子が薄い布団で同じような感じで家中持ち運びます😅
外出先でもいうのですがなんとか外には阻止してます😂
夏用のひんやり冷感ケットなのですが冬もこれが相棒でした笑
人形持ち歩くの可愛いと思います🥰
全然悪いことじゃないです✨

  • まる

    まる

    外に持ち歩くにはサイズがなかなかですもんね😅
    冬寒くなかったのかな?😊

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝たら毛布かけてました☺️

    • 4月8日
mi

うちの息子はずっとプラレールトーマス持ち歩いてます!
寝る時もなので、寝返り打つと痛いのなんのって😂

上の娘もずっとしまじろう持ち歩いてましたが、いつの間にか持ち歩かなくなってました🥲
今だけなので今の息子を目に焼き付けてます🤣

  • まる

    まる

    それは痛い😂
    固いものは怖いですね😅

    • 4月8日
てんてんどん

一年生になる息子もぬいぐるみの友達います。
流石に持ち歩きはしなくなりましたが、夜は一緒に寝るし、日中は自分の布団かけて寝かせてあげて、行ってくるねって声かけてから出かけます。

  • まる

    まる

    か、かわいい…
    帰ってくるまで寝かせてあげるんですね😍

    全然関係ないですが息子が上手く言えず「てんてんどん」って言ってました😂

    • 4月8日
  • てんてんどん

    てんてんどん

    キャラクターものとかではない無名のぬいぐるみで、探したのですがどこにも売ってなく…毛羽立ってるけれど大親友です(笑)

    まるさんにもまさかてんてんどんの思い出があったとは😲(笑)

    最初登録した頃、息子がてんどんまんの歌で踊るのが好きで♪てんてんどんどん♪と歌って欲しいと言えず、「てんてんどん」っておねだりしてたからこの名前です😂

    • 4月8日
  • まる

    まる

    オンリーワンの大親友ですね😍

    うちの息子も1番初めにハマった歌がてんどんまんの歌で一日中てんてんどんって言ってました😊
    なかなか珍しいので親近感わいちゃいました😍

    • 4月8日
®️

幼稚園生活の時間は離れることができるかもしれませんよ🥹無理にとは言いませんが。
お友だちが遊びたがるから、お家でお留守番させとこうね〜また一緒にお迎え行くね〜と伝えるとかすると、少し離れる生活できるかもしれません🥹
でも、帰宅後すぐ欲しがります🤣うちの子は帰宅の車の中でマーマーのパジャマはー?🥺と言ったりすることあります🤣

今しかないと考えると可愛いですね☺️💕