
正社員共働きの方に励ましを求めています。子供の学童利用が少なく、仕事と育児の両立が難しいと感じています。将来、報われる日が来るのでしょうか。
正社員共働きで定年まで頑張る予定の方、励ましが欲しいです😭
我が子の通う小学校は都市部(地方都市)にもかかわらず、学童入る人少ないし、親がパートや専業の人が多いです💦そして、小1の壁にぶちあたって正社員を辞めた人も見聞きしてるだけで数人います🤦♀️
毎日仕事ばかりで本当子供には申し訳ないなぁと思っています。
いつか報われる日はくるのでしょうか?
最近本当働くことがつらいです。(仕事がつらいのではなく、子供を学童にいかせることに対してです)
- はじめてのママリ

ままり
わたしはパートですが学童入れてます!
正社員だと給料もいいでしょうし、その分子どもに我慢させない点があるだけで報われていませんか?😱
休みの日にたくさん子どもの相手してあげたらいいと思います!

はじめてのママリ🔰
私も4月から子どもを学童に通わせていますが、18時頃にお迎えに行くと子どもがポツポツとしか残っておらず、申し訳ない気持ちになります🥹
子どもにも早くお迎え来て、、と言われたり、僕はママとパパが働いてるから春休みないんだーと言っていたり、可哀想に思えてしまい💦
しかし、正社員で働いてるからこそ生活ができているので、もう少しの辛抱だと思って頑張っています!子どもも高学年になれば友達と遊ぶのが楽しくなるでしょうし。。
働いてるママの背中を見て、逞しく育ってくれたらいいなと思っています😊
子どもには、ママは働くのが楽しいの!と言っています✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
子供が可哀想に思えるというのは、本当共感します。
子供さんの自分には長期休みがないんだという気持ちも本当涙が出るほど刺さる言葉ですね😩
私はまだ気持ちに折り合いがつけられていなくて、日に日に卑屈な気持ちが大きくなっていきます🫨
生活だけなら切り詰めれば私が働かなくともやっていけるはずで、何のためにと言われたら、老後と大学のための教育資金を貯めるためでしかないです💦- 4月10日
コメント