※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
子育て・グッズ

離乳食後期に入ったのですが、国産以外の食材を使い始めるタイミングについて教えてください。最近はカット野菜や海外の豆腐を使っていますが、いつまで国産にこだわるべきか悩んでいます。

離乳食後期に入りましたが、みなさんいつくらいで国産じゃないものも普通に使い始めましたか?
野菜が高くて最近カット野菜、また豆腐もアメリカかカナダの大豆が使われてるものを使っています。でもこうして国産じゃないものを使わなくなるっていつになるんだろうと疑問になりまして💦
出産前はそういうのを気にせずかってました!

コメント

ママリ

最初から気にしてなかったです😂
国産無添加の物が外国産と同じくらいの値段で売ってたらそちらを選びますが、結構高めだったら迷わず外国産です😅

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    そうなんですね!
    今6ヶ月のお子さんいらっしゃるようですがその子も特に気にせずな感じでしょうか?
    国産がまず見つからない事態もあって、試さなきゃいけないのにどうしようってなってしまい外国産を購入し始めて…でも結局こういうのを気にするのはいつまでやってればいいんだろうと思いまして😥

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    はい、2人目も気にせずです😂
    国産の方がいいに越したことはないと思いますけどなかなか全部国産で揃えるのは難しいし終わりが見えないですもんね🥲
    私は国産売ってるなら国産の方にしとくかぁ〜!みたいなノリで緩くやってます!

    • 4月9日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    そうですよね!固執しすぎて試せなくなるのも困りますし…💦
    私も緩くやっていきたいと思います!教えてくださってありがとうございました😊

    • 4月9日