※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

育休手当についてなんですが、切迫で全く働けなくて完全月がギリッギリ…

育休手当についてなんですが、
切迫で全く働けなくて完全月がギリッギリになるか足りないか、かもしれないです.....
傷病手当もらった期間があったら考慮されるっていうのをネットで少し見たんですがどういうふうに考慮されるかご存知の方おられませんか😭
ハローワークに聞いたのですが面倒くさそうに対応されてはっきりしたことを教えてもらえませんでした😭

コメント

はじめてのママリ🔰

産休から過去2年の間にある休職期間はその分遡ります。

いつからいつまで休職していたんでしょうか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういうことなんですね😆🙏9.10.11月休んで、2.3月休みました😭😭その間数日有給もあったので完全無休の月は10月11月です

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お日にちまで分かりますか?


    9月何日からいつまで有給でいつから欠勤なのかによって遡れる期間が異なります。2月と3月は有給で賄えたってことでしょうか?

    2ヶ月だとすると産休開始前2年とプラス2ヶ月になりますねm(*_ _)m

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    9月4日がリフレッシュ休暇で5.6が有給、7.8の土日はもともとお休みで9から欠勤だったと思います😂
    2月は2月3日のみが謎に有給で25から28の4日だけ復帰できて、
    3月3日から欠勤、6.11.17.18が有給、28日から産休です😂

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうすると、2ヶ月のみ遡れるかと思います。
    なので、2023.1.28~2025.3.27の間で1年分の完全月ですね🤔

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育休開始前から2年2ヶ月ではなく産休開始前2年2ヶ月遡れるって考えであってますかね?😭

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休開始からで条件満たさない場合は産休から遡れます🙋‍♀️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

産休開始前2年以内の休職期間
例えば2ヶ月休んだのなら2年+2ヶ月
遡ってくれます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、そういうことなんですね😆👏ありがとうございます😊

    • 6時間前