※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
匿名
家族・旦那

旦那の義理姉との関係に悩んでいます。年に数回会う必要があり、彼女の子育て論に苦しんでいます。距離を置く方法についてアドバイスをいただけますか。

旦那の家族…
特に義理姉がとっっても嫌いです。
失礼極まりなく、自分の子育て論を我が子にも有無を言わさず圧力をかけ怒りネチネチいってきます。

皆さんも旦那の家族が嫌いな方
距離感どんなですか?

年に1回は必ず旦那の実家へ帰らなくてはなりません。
いとこ同士仲が良く、互いに会いたがります。
実家は遠方ですが、義理姉の家はお隣の県です。
今までは義理姉の家には年2.3回
遊んだりするのは年に2回ほど
年5回は顔を合わせています。
もうしばらく会いたくありません。

言い返すことも無理です。
死ぬまで付き合うため、意見を言ったところでねじ伏せてきてより私が腹立つのが目に見えていて…
相手は6個ほど年上です。
いい大人が自分の機嫌で私の子供に当たったり
私に向かって、お前甘やかしすぎなんだよ
といってきます。
私はいつも適当に流してますが
限界を迎えています…

なるべく穏便に過ごしたいのですが
関わらないことが1番ですかね?

仕返ししてやりたいですが…
義理姉に不幸が起これ🙏🏻と願うことしかできません。笑

縁を切る
は無理なのでそれなのでいい案があれば
お願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

行かないです!
親が死んだら関わらないであろう人達なので縁はきらなくても
年5回を理由つけて2回
または夫だけ返す

ご主人もかばえない状況なら行かない方がいいです🙂
次回行く時に嫌味のオンパレード始まったらご主人から冗談ぽくでも
こんだけ言われたらもう来れないなとサラッと言わせて次回からご主人のみ行くしくしかないです!

一度無視したら楽ですよ!

  • 匿名

    匿名

    旦那がいれば空気が違うので旦那いなかったら絶対行かないようにします…。

    一度無視したら楽!
    確かにそうかもしれないですね。

    ありがとうございます😭😭😭❤️

    • 4月8日