※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新1年生になる子供が、4/1〜学童に通い始めました🌸本人は楽しんでいって…

新1年生になる子供が、4/1〜学童に通い始めました🌸本人は楽しんでいってくれていましたが、週末夜中に突然嘔吐。嘔吐は翌朝には落ち着きましたが、夕方まで発熱。その後はすぐに元気になりました。幸いなことに軽く済んだかなとは思っていますが、やはり胃腸炎は処理なども大変ですね。
本題なのですが、これから学童&学校に通うのに、こんなことがしょっちゅうあるのでは!?と考え、不安になっています(元々、私は潔癖で、強迫神経症気味かもと自覚ありです)。保育所の時はほとんど胃腸炎なんてかからずでしたので、保育所みたいに育成や学校は衛生管理しっかりしていないのかも、とか考えてしまい、そうなるとこれから頻繁にもらってくるのでは…と考えてしまいます。特に学校へ行きだしてからとか関係なく、たまたまですかね??💦
登校するのに、消毒スプレーみたいなの持って行かせてお弁当や給食前に使わせようかと思いましたが、やりすぎですかね??💦

コメント

てんまま

もしかしたら、はじめてのママリさんが潔癖に過ごしているから
お子様も除菌、アルコール、っていう生活で、常在菌がなくなったり免疫力が低くなっている可能性もあるかもしれないですね🤔
過度な手指消毒などはかえって免疫力の低下につながるので
今からでも鍛えて(?)いったほうがいいかもしれないですね…!
ただ、胃腸炎は感染力がすごく、大体がトイレ、吐物でうつるので
外出先で防ぐのは難しいかもしれないです…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、ちょっとずつ鍛えていく方が良いかもですよね!!
    ありがとうございます☺️
    胃腸炎はなかなか防げない、、、そうですよね😱ある程度、もう仕方ないと割り切れるように自分の気持ちも持っていこうと思います😭

    • 5時間前
しみしみけーき

お疲れ様です!☺ご入学おめでとうございます。🌸
その体調不良は季節の変わり目や環境の変化によるものかもしれないですね。でも学校や学童は無法地帯です(笑)昨日一緒に遊んでた子が次の日インフルでお休みみたいなことよくあります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️普段ほとんど熱も出さない子だったので、びっくりしました😱
    無法地帯…たしかにです。保育園もなかなかの無法地帯でしたが…、熱出てるのに解熱剤飲ませて登園させたり、インフルエンザではないと言い切る親も…。笑
    でも、保育園では先生が色々拭いたりキレイにしてくれてたのかなーと思います。
    これから学校に元気に通えるように祈ります🥹

    • 5時間前