
慣らし保育が始まってから職場復帰まで3週間ほどあります。同じような方…
慣らし保育が始まってから職場復帰まで3週間ほどあります。
同じような方、たまに、早めにお迎えに行ったりしますか?
習慣づけてもらうために17〜18時など決められた時間まで預かってもらったほうがいいと思いますか?
それぞれのお考えや園の方針などもあると思いますので、みなさんならどうするかを教えていただけたら嬉しいです☺️
うちの状況としては、
1歳クラス(1歳11ヶ月)の娘なのですが
4月1日から慣らし保育が始まり、
昨日ははじめてのお昼寝(15時お迎え)もなんとかクリアしたみたいです🥹
今日からしばらく朝〜17時のお迎えになるのですが、たまには早く迎えに行った方が安心するのかなぁと思ったりもしています。
かといってたまに早い日があるとあれ?今日は来ないのかな?とかおもうのかな?とか。
下手にサイクル崩すのも可哀想だなとも思ったり。
仕事が始まるまでの間比較的余裕があるので、私が寂しいという理由もあります🤣
みなさんどのようにされてましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
さみしかったらお迎え行っちゃっていいと思います!子どもは早くお迎えくると嬉しいし、遅くてもたくさん遊べて嬉しいみたいです。もう3歳だからですが。

ゆ
私も来月から仕事開始です!
現在慣らし保育中で全く同じ境遇です🫡
私の保育園の場合はある程度慣らし保育が終わったらお母さんの自由にしていいよってタイプなので、来週あたりから早めのお迎えしたりちょこちょこお休みさせて、息子との時間を大切にしようと思ってます🥹

はじめてのママリ🔰
うちは復帰するまでは16時までにお迎えと言われていたので16時でした!週2回ぐらい休ませたりもしていましたよー!

tama
慣らし保育が終わって復帰するまでは16:30までにはお迎えに行く予定です。
上の子も通ってるんですが、仕事休みの日は8:30〜16:30と決まってるので、まだ復帰してないのでその時間にします!
仕事じゃないのに18:00まで預けるのは良くないと思うので、何時までに行ったらいいか園に聞いてみたほうがいいと思います。
慣らし保育が17:00までとなってるなら17:00お迎えでいいと思います。
コメント