※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

【中学受験】【愛知】世帯年収がどのくらいなら受験させてあげれるので…

【中学受験】【愛知】世帯年収がどのくらいなら受験させてあげれるのでしょうか。

子供は1人で考えた場合、最低でもおおよそこのくらいの収入がないと厳しいかも、、と言うご意見をお聞きしたいです。

コメント

ママリノ

ざっくり、多く見積もって月7万出せるなら確実に問題ないです。
実際はそんなにかからないけど、余裕もたせるならこのくらいを目安にしておけば大丈夫。

うちは受験を決めた段階で月5万を予算に組み込みました。

  • ママリノ

    ママリノ

    あと、地域にもよるけど
    うちの居住地の周りを見てると一人っ子なら1000万くらいでも受験予定のはぜんぜんいます。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

本人と、受験内容にもよるのではと思います。
塾に行くのであれば、塾費用×2〜3年分(子によると思いますが)、学費は志望校の候補が決まればネットである程度は調べられると思います。
プラスで制服や修学旅行などの学費以外の費用、遠方なら交通費、多少華やかかもしれない交際費など積算してみる。普通の高学年や中学生の費用は情報が色んなところにあるので足しこむ。こうすれば大体、高学年〜中学生でどのくらい費用がかかるか分かるので、ご自身のマイホーム計画などと合わせて計算できます。
個人的には、月に数万とかの高価な塾代は抜いて、学費や諸経費としてはざっくりですが年間で100万普通の中学生を育てる費用にプラスで用意できれば(≒貯金から300万ほど中学の学費に充てて高校大学の学費も工面できれば)いけるかなって感覚です!

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。

はじめてのママリ様
詳細まで記載していただいたのでグッドアンサーにさせていただきます。